みなさんこんにちは。元旅行会社社員のリュウジです。
本日絶景イルミネーションスポットとして有名ななばなの里のイルミネーションを見に行ってきましたので、なばなの里について紹介させていただきます。
本当に素晴らしいイルミネーションだったので、ぜひ皆さんもイルミネーションに癒されてください。
目次
なばなの里のイルミネーション
イルミネーションについては写真を見てもらった方が早いと思いますので、撮影してきた写真を中心に解説させていただきます。
光のトンネル
なばなの里のイルミネーションを紹介される時によく使われるのがこの光のトンネルの画像です。約200メートルに渡って白色電球が輝いていて本当に素晴らしい光景でした。なばなの里のイルミネーションは光のトンネルをくぐるところからスタートします。
大地
なばなの里のイルミネーションのメインステージは今年は大地という設定で、大型のスクリーンのような場所にイルミネーションが映し出され、太古の自然をイメージした絵が映し出されます。
まるで物語のように移り変わる大地を見ながら多くの人が感動していました。一つのショーを見たような感覚になるので、ぜひ見てもらいたい場所です。
秋
個人的に一番感動したのが最後に待ち構える秋というイルミネーションです。
光のトンネルのようなトンネル状のイルミネーションなのですが、夏の緑から段々と紅葉になっていく様子を色の変化で表現しているというもので、非常に綺麗な色の変化に思わずうっとりしてしまいました。
なばなの里の基本情報
写真を見ていただいて実際になばなの里に行ってみたいなという方のためになばなの里の基本情報を紹介させていただきます。
まずアクセスですが、駅が近くにないので車でのアクセスをおすすめします(駐車場は無料)名古屋駅から40分くらいの場所にあるので、名古屋観光のついでにも十分行ける距離ですのでレンタカーを利用するのがいいと思います。電車の場合は近鉄長島駅から直通バスが出ていますのでそちらを利用しましょう。
次に入場料ですが、小学生以上は2,300円です。ただしそのうち1,000円は館内で使える金券としてキャッシュバックされるので、実質は一人1,300円で入場することができます。
最後に混雑具合ですが私は平日の17時ごろにイルミネーションを見に行ったのですが、ストレスにはならないけど人は結構多いなというのが印象でした。平日でその感じだったので休日や平日でも遅めの時間はより混雑が予想されますので、少し時間をずらしていくことをおすすめします。
なばなの里の温泉
なばなの里の中には食事ができるところやお土産屋さん以外にも温泉があります。
温泉は一人1,500円なのですが、入場時にキャッシュバックされる金券が使えるので500円プラスすれば入ることができます。
なばなの里の温泉は長島温泉という温泉を引いており、大きな内風呂が一つと露天風呂が4つありました。
私は肌が弱く皮膚科からもらう洗顔料を使っているのですが、なばなの里の温泉は温泉に浸かるだけで身体が綺麗になるような感覚があり女性に非常に喜ばれる泉質というのが入ってみた実感でした。
ただお風呂を出た後の牛乳が230円と高いのとお風呂内にイスが1つしか設置されていない点は改善してほしいなと思いました。
温泉自体は本当に素晴らしかったので、温泉だけでもまた行きたいですね。
なばなの里近くのおすすめ宿泊施設
ホテル花水木
なばなの里の公式ホテルの一つがホテル花水木です。
部屋、食事、温泉、接客とどれをとっても一級品なので、長島温泉に泊まるのであれば花水木と言われるほどです。
なばなの里からも歩いてすぐの場所にあるので、アクセスが良くイルミネーションをじっくり楽しみたいのであればここで間違いないです。
桑名ステーションホテル
なばなの里公式ホテルは高いという人には桑名駅近くのホテルをおすすめします。
桑名ステーションホテルはその中でも口コミの評価が高く、温泉もついているという珍しいビジネスホテルです。
ツインの部屋も用意があるのでカップルや夫婦でも利用できるもの嬉しいですね。
名古屋マリオットアソシアホテル
名古屋から来たという人は名古屋に帰って宿泊することも十分可能です。
名古屋のおすすめは名古屋駅直結のマリオットアソシアホテル、高級ホテルですが早めに予約すると一人10,000円を切るプランもあるのでそういったチャンスにぜひ予約したいホテルです。
以上なばなの里に行ってきた感想とその周辺情報の紹介でした。
なばなの里のイルミネーションは本当に感動できるほど素晴らしかったので、ぜひ生で見に行ってみてください♪