「名古屋市科学館のプラネタリウムってデートするのにどうなの?」
「名古屋に遊びに行くんだけど、どこかいいスポットは無いかな?」
この記事はそんな人に向けて書いています。
みなさんこんにちは。
元旅行会社社員で現旅行ライターのリュウジです。
先日ブログで彼女ができた事を書かせてもらいましたが、早速名古屋のデートスポット名古屋市科学館に行ってきたので、その様子をレポートしたいと思います。
結論から言うと名古屋市科学館めっちゃよかったです。
1日デートしましたが、私自身も彼女もすごく楽しめた場所だったので、カップルやファミリーで名古屋に行くという人はぜひ参考にしてみてください。
それではどうぞ
目次
名古屋市科学館の基本情報
まずは名古屋市科学館の基本情報から紹介させていただきます。
名古屋市科学館は伏見駅5番出口から歩いて5分ほどの白川公園という公園内にあります。
名古屋駅からだと歩いて20分くらいなので、お散歩がてら歩くのもいいですね。
公園内を歩いていると、フジテレビのような球体のオブジェがある建物がありますので、こちらが名古屋市科学館です。
伏見駅からはまっすぐ歩いていれば到着しますので、迷う事はまずないでしょう。
名古屋市科学館には通常の展示スペースとプラネタリウムがあり、展示スペースのみの利用であれば1人400円、プラネタリウムも見るのであれば1人800円の料金がかかります。
せっかく来たのであればプラネタリウムも見ておくことをおすすめします。
プラネタリウムの混雑具合・予約方法
名古屋市科学館は名古屋でも有名な観光スポットです。
そのため、休日は混雑することが多く、実際に私が行った日曜日も混んでるなという印象でした。
プラネタリウムは基本的には当日券の購入になりますが、名古屋市電子申請サービスから予約することが可能です。
予約は20組限定で、それ以上の場合は抽選になります。また3週間ほど前で予約はしめきりになりますので注意しましょう。
今回はプラネタリウムに行く事が直前に決まったので、予約はせずに向かいましたが、12時頃に到着すれば午後の会のチケットは購入することができました。
ただ13時頃に入口の様子を見たらかなり混んでおり、最終的には全席完売していたので、チケットの購入だけでも早めにしておくことをおすすめします。
プラネタリウムだけでなく館内の展示スペースもかなり面白い!
今回のデートの目的はプラネタリウムだったのですが、プラネタリウム放映まで時間が空いたので展示スペースを見に行きました。
正直あまり期待していなかったのですが、これが大当たりでした。
展示スペースは2階から6階まであり、それぞれ異なった展示をしています(例えば雲ができる仕組みを解説したり、宇宙の成り立ちを説明していたりといった具合です)
どの展示スペースも子供にもわかるくらい非常にわかりやすいのですが、大人が行っても知的好奇心を刺激されて面白いなと思えるところが多かったです。
ちなみにこちらの写真は竜巻を発生させる装置の展示です。
私たちは楽しすぎたため、13時から16時40分のプラネタリウムまでずっと館内の展示スペースで遊んでいました(笑)
館内にはイスも多めに設置されていますし、子供を遊ばせるスペースもあったので、休憩しながら回れるのも嬉しいですね。
また一度チケットを購入してしまえば再入場は可能なので、途中外に出てコーヒーを飲んだりするのもいいですね。
キーズカフェというカフェが併設されており、コーヒーも300円前後で安いので休憩するにはおすすめです。
プラネタリウムはのんびりくつろいで見られます
館内の展示スペースやチームラボの特別展を見ていたらあっという間に時間が過ぎてしまったのですが、最後にプラネタリウムに行きました。
プラネタリウムの館内はとても広く、全350席の指定席になっています。
席は一つ一つ独立していて、とても大きいのでリラックスしながら見ることができます。
イスは身長170センチで体重80キロほどの体型の私でも十分に余裕がありました。
リクライニングもききますので、思わず寝そうになってしまいますがそこは注意しましょう。
プラネタリウムのプログラムは毎月変わるようで、私が行った時は星の誕生がテーマでした。
プログラム自体は約50分なのですが、落ち着いた男性の方のナレーションと共に美しい星空を見ていたら時間はすぐに経過してしまいます。
リラックスしながら美しい光景が見られるので、デートスポットとしてはものすごく優秀でしたね。
名古屋市科学館の周辺におすすめのランチ・ディナーのお店
こんな感じで名古屋市科学館の展示とプラネタリウムを満喫してきました。
名古屋市科学館の嬉しいポイントとしては、伏見という名古屋の中心部にあるので、その後食事に行こうと思ってもたくさん選択肢があるところですね。
伏見にももちろん美味しいお店はありますが、栄や久屋大通あたりまで徒歩で10分くらいなので、そこまで歩いてもいいですね。
名古屋市科学館周辺でおすすめのランチのお店
まずは名古屋市科学館周辺でおすすめのランチのお店を紹介します。
名古屋市科学館は途中退場が可能なので、抜け出して美味しいランチに行くことも可能です。
ランチのお店は徒歩5分ほどで行けるお店をセレクトしていますので、デートの休憩にぜひ行ってみてください。
山本屋本店栄本町通店
名古屋グルメの代表格味噌煮込みうどんの名店「山本屋本店栄本町通店」
ランチタイムはご飯、漬物がお代わり自由なので、男性でもお腹いっぱい食べることができます。
味噌煮込みうどんの味は濃厚で、独特の味わいがあるのでぜひ一度食べてみてください。
山本屋本店栄本町通店の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル1F
電話番号:052-201-4082
定休日:年中無休
営業時間:11:00~翌3:00
名古屋市科学館周辺でおすすめのディナーのお店
続いてはディナーのおすすめ店です。
伏見でデートにおすすめのお店をピックアップしています。
PIZZA SALVATORE CUOMO 伏見
全国規模で展開するイタリアンのお店「PIZZA SALVATORE CUOMO 伏見」
ピザとパスタがメインのお店ですが、どちらも本格的なイタリアンなのでデートにはぴったりのお店です。
PIZZA SALVATORE CUOMO 伏見の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル 1・2F
電話番号:052-222-4065
定休日:不定休
営業時間:11:00~23:00
このような形で名古屋市科学館のプラネタリウムデートは終了しました。
展示スペースが思っていた以上に素晴らしかったので、1日遊んでいても飽きる事はなかったですね。
彼女は「また明日も来たい」と言ってたくらい楽しんでました(笑)
名古屋市科学館は名古屋にデートや観光で来る人にはすごくおすすめの場所でしたので、みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
合わせてこちらも読みたい!