みなさんこんにちは。
元旅行会社社員で旅行ライターのリュウジです。
今回もみなさんにとって役に立つ旅行情報をお届けしていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
こちらの記事ですが、先日名古屋に遊びに行った際に立ち寄った喫茶店リヨンの紹介になります。
名古屋の喫茶店ではモーニングがセットになっていることが有名ですが、リヨンは何と1日中モーニングが食べられるという、もはやモーニングって何なんだと思えるようなお店です(笑)
名古屋でモーニングを食べに行きたいという人にはおすすめのお店ですので、よろしければご覧ください。
?
名古屋駅から徒歩5分。1日中モーニングが食べられる喫茶店があった
JR名古屋駅の桜通口から歩くこと5分。
喫茶店リヨンは三井ビル別館の地下1階にありました。
名古屋駅の地下街から行く事もできますが、軽いダンジョンくらい入り組んでいますので、慣れていない人は地上から行く事をおすすめします。
桜通口を出たら右にまっすぐ歩いていけば到着します。
見た目は個人経営の喫茶店という感じですが、看板にもしっかりと「1日中モーニングサービス付」と書いてあり、平日の午前10時くらいでも席は7割方埋まっていました。
到着して席に着き、メニューを見ると1日中モーニングサービスの内容が書かれています。
名古屋のモーニングというのは、ドリンクを頼んだらサービスで朝食もついてくるというものなのですが、リヨンではそれを1日中実施しています。
私は愛知県で生まれ育ったので、子供のころからモーニングはよく行っていたのですが、このサービスにはびっくりしました。
またモーニングのメニューは選べない喫茶店も多いのですが、リヨンでは6種類のメニューの中から好きなものを選べます。
ここは名物の小倉あんプレスサンドをチョイスします。
ちなみにモーニングメニュー以外にもお食事メニューがあり、こちらを頼むこともできます。
ただ私が行った時は誰も頼んではいなかったですし、どうしても割高に感じてしまうので、あまり注文されないのではないでしょうか。
リヨンのモーニングを実食!
注文を済ませてのんびり待っていると、コーヒーが到着。
早速いただきました。
コーヒーの味については正直なところ普通。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
そしてこちらが小倉あんプレスサンドです。
正面から見たのはこんな感じです。
ちぎって中を見てみます。
少し見づらいですが、小倉あんに加えてマーガリン(バターかも)が入っています。
名古屋の喫茶店では定番でついてくるお菓子もあります。
それでは実食。
小倉あんプレスサンドですが、私としては定番の味だなと感じました。
あんはこしあんで非常に食べやすく、食パン1枚分ですがペロッと食べられてしまいます。
愛知県で生まれ育った私としては非常になつかしく感じました。
お会計はなんと410円!
その後一気に食べ終え、お会計に向かいました。
モーニングはあくまでサービスなので、お会計はコーヒー代の410円。
愛知、岐阜辺りではこのくらいの安さの喫茶店もありますが、他の地域から来た人にとってはびっくりする価格ではないでしょうか。
リヨンでは1日中この価格でモーニングが食べられるので、朝食や小腹が空いた時におすすめのお店です。
総評
ここまで、1日中モーニングが食べられる名古屋の喫茶店リヨンについて紹介をさせていただきました。
私が行った感想としては、コーヒーや小倉サンドについては定番のものかなと思ったので、大きな驚きはありませんでした。
ただ名古屋のモーニングの雰囲気を知るにはすごくいいお店だなと思いましたので、せっかく名古屋に来たのであればモーニングが食べてみたいという人にはおすすめできるお店です。
みなさんも名古屋でモーニングを食べながら、素敵な1日をスタートさせてみませんか?
合わせてこちらも読みたい!
名古屋のグルメを徹底攻略!地元民がとっておきのおすすめ店を紹介
【名古屋グルメ】100軒以上食べ歩き!おすすめのお店ランキング!