みなさんこんにちは。
元旅行会社社員で旅行ライターのリュウジです。
今回は4月から新たに働いている新社会人、中でも旅行会社で働いている人に個人的なメッセージを伝えたいと思います。
てるみくらぶ倒産があったからこそ、4月から旅行会社で働いている人は不安でいっぱいでしょう。
私から伝えられることはそんなに多くはないですが、もしよろしければ見てもらえればと思います。
?
なぜ旅行会社に入ったのかを忘れないで
まず私が伝えたいことが、なぜ旅行会社に入ったのかを忘れないでほしいということです。
旅行会社に入った人というのは、安定や給料より旅行が好きだという想いで入社を決めているはずです。
旅行会社の労働環境は決して良くない事は、就職活動を通じて感じていたでしょう。
それでも旅行会社に入ることを決めた人と言うのは、旅行に携わる仕事がしたいという強い想いがあって入社しているのではないでしょうか。
今回てるみくらぶの倒産があって、自分が入社した旅行会社もいずれそうなるのではないかと不安になるでしょう。
しかし実際現場で働いていた人間からしても、旅行会社が倒産する兆候というのはほぼわかりません。
実際今回のてるみくらぶ倒産のことを予知できた人がほとんどいないというのが、その事実を表していると思います。
ですので、そんなわからないことに思考を向けるのではなく、旅行会社に入った初心を忘れずプラス思考で頑張ってほしいと思います。
会社のことよりも自分の人生を考えよう
とはいえ社会的にも大きなニュースになったてるみくらぶの倒産に直面している今、不安が消える事はないと思います。
そんな人に伝えたいのは、会社のことよりも自分の人生を考えてほしいということです。
私は旅行会社で働いたからこそ、現在は旅行ライターとして活動ができています。
ただその裏では、自殺を考えたりうつ病を経験したりもしました。
旅行会社は激務の割に給料や休みの面で報われないことが多く、なんで働いているのかわからなくなります。
そんな時は一度立ち止まって自分の人生を考えてみてください。
会社で働くことも大切なのですが、一番大切なのはあなたの人生です。
現代では転職も当たり前のことになってきていますし、私のようにフリーで働くこともできます。
苦しくなった時は細かなことは考えず、自分の人生を1番に考えてください。
そのうえで旅行に携わりたいのであれば、旅行会社に限らず旅行の世界に戻ってきてくれると個人的には嬉しいです。
旅行というものは世界を平和にできる力があると信じていますので、旅行会社が駄目だったからといって旅行を嫌いにならないでください。
以上4月から旅行会社で働いている人に伝えたいことでした。
ただ思いついたことをつらつらと書いただけですが、不安でいっぱいであろう旅行会社に就職した人のことを思ったらキーボードをたたいていました。
旅行の世界で働いている人を私は応援していますので、ぜひ自分のやりたいことのために仕事を頑張ってくださいね。