みなさんこんにちは。
愛知県在住旅行ライターのリュウジです。
今や名古屋めしの一つとして認知がされはじめている台湾ラーメン。
台湾ラーメンと言えば味仙のものというイメージがありますが、今回紹介するのはゆきちゃんラーメンというお店の台湾ラーメンです。
テレビでスピードワゴンの井戸田さんが話していたので行ってみたのですが、予想以上に美味しかったのでこちらで紹介していきます。
?
屋台のようなお店に元気な女将さん
ゆきちゃんラーメンがあるのはJR鶴舞駅から徒歩5分ほどの場所
高架下の飲み屋街の一角にあるのですが、見た目は屋台のような店構えです。
初見の人は少し入りづらい雰囲気ですが、お店に入ると元気な女将さんが出迎えてくれます。
どうやらこの女将さんがゆきちゃんでこのお店は一人で経営しているようですね。
お客さんにも常連の人が多そうなので、地元の人に愛されているお店といった感じです。
台湾ラーメンはしょうゆ、みそ、しお味がある
早速注文をしますが、ゆきちゃんラーメンの台湾ラーメンにはしょうゆ、みそ、しお味の3種類から選べます。
味仙の台湾ラーメンはしょうゆ味なので、まず3種類もあることにびっくり。
ここは珍しいみそ味を注文してみます。
しばらくすると注文した台湾みそラーメンが到着
ちなみに味仙の台湾ラーメンはこんな感じ
まずスープの色が違うことがおわかりいただけると思います。
味仙のスープは赤くて辛いのですが、ゆきちゃんラーメンのスープはそこまで辛くなくみそラーメンの味の方が強いです。
みそラーメンの中では比較的あっさり目の味ですね。
辛さはほとんど感じません。辛さを求める人には辛めの注文ができるのでそれで調整しましょう。
麺はやや細めのストレート麺ですね。
具材にミンチ肉がたっぷり入っていますので、それが自然と絡みついてきてとっても美味しいです。
そしてゆきちゃんラーメン最大の特徴と言えるのが具材
ミンチ肉、ネギに加えニラとニンニクが入っています。
特にニンニクはまるごと10個ほど入っていますので、翌日すごい臭いになることは避けられません(笑)
ただこの具材が美味しいんですよね。
にんにくとミンチ肉の組み合わせが素晴らしい旨味を醸し出してくれますし、それがスープや麺にもよく合います。
スープが薄めになっているのは具材が濃い味だからでしょうね。
素晴らしい組み合わせでしたので、気づいたら完食していました。
お店情報
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-12-1
営業時間:18:00~翌2:30
定休日:日曜日
カウンター席、テーブル席
今回味仙以外の台湾ラーメンをはじめて食べたのですが、個人的にはゆきちゃんラーメンの方が好きでしたね。
私がにんにく好きということもあるのですが、具材とスープと麺のマッチングが絶妙でした。
注意点としては翌日が休みでないとお店に行けないことですね。
ゆきちゃんラーメンを食べた翌日は自分でもひくくらいの臭いがしますので、その点だけは注意してください。
とは言えそのデメリットがありながらもまた食べたいと思ったゆきちゃんラーメン、とってもおすすめですのでぜひ行ってみてください。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事