みなさんこんにちは。
元旅行会社社員の旅行ライターリュウジです。
6月も後半にさしかかってきて、そろそろ夏休みのレジャー予約を考え始めた人も多い時期になってきました。
そんな夏場のレジャーにおすすめなのがラフティング
急流をゴムボートで下るレジャーなのですが、まるでジェットコースターのような爽快感と水遊びができるので老若男女に人気です。
そんなラフティングは全国でできるのですが、個人的におすすめなのが群馬県の水上エリア
首都圏から日帰り可能で、日本三大激流の一つにも数えられるほどの水量を誇ることから多くのラフティング会社が存在しています。
しかしそんな水上エリアですが、ラフティング会社がたくさんありその違いがわからないという人も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、元々水上エリアの営業担当をしておりラフティング会社の人とも交流していた私が、会社ごとの違いを解説していきます。
ちなみに私が営業を担当していたのはビッグウェーブ、フォレスト&ウォーター、キャニオンズ、カッパCLUB、ネイチャー・ナビゲーター、ジャグスポーツの6社です。
営業マン時代には各社のラフティングも体験したので、その経験をもとに水上のラフティング会社選びの参考にしていただければ嬉しいです。
?
目次
コストパフォーマンス抜群のビッグウェーブ
まずはじめに紹介するのがビッグウェーブ
ラフティングの半日コースが夏休み期間6,000円というのは、水上エリアでは最安値となる会社です。
値段が安い会社は安かろう悪かろうというイメージがあるかもしれませんが、ビッグウェーブの場合はそんなことはありません。
社長がかなりしっかりした経営者ですので、経営努力によって参加費を下げており、ラフティング初心者でも十分に楽しめる会社です。
また持っているボートの数も多く、シャワー設備も綺麗と細かな点もしっかり配慮されています。
そのためコストパフォーマンスを重視する人であれば、ビッグウェーブのラフティングを選ぶのがおすすめです。
ラフティング半日コース:5,000円~6,000円
家族連れにも安心のフォレスト&ウォーター
小学校一年生から参加できるファミリーラフティングも開催しているフォレスト&ウォーター
会社やガイドさんの雰囲気もとっても穏やかなので、そういった面でも家族連れにおすすめの会社です。
私のイメージになるのですが、ガイドさんにはベテランが多いのかなと思っています。
もちろん家族連れ以外にも優しいガイドさんを希望する人や、のんびり川遊びを楽しみたい人にもおすすめできる会社ですよ。
ラフティング半日コース:6,000円~7,500円
異国情緒あふれる雰囲気が素敵なキャニオンズ
ニュージーランド出身の社長が経営するキャニオンズ
ラフティングツアーは8,500円と少し高めの値段設定ですが、ウッド調でコテージのような建物やカフェスペースなど施設の充実度はナンバーワン
ちなみに8,500円の中にはツアー中に撮影してくれる写真の料金も含まれているので、はじめから写真を買う予定の人であれば他社とそこまで値段は変わりません。
ガイドにも外国出身の人が多いため、他の会社のツアーとは一味違った雰囲気が味わえます。
ツアー終了後もカフェでのんびりできたりと、雰囲気重視でラフティング会社を選びたい人はキャニオンズを候補に入れてみてはいかがでしょうか。
ラフティング半日コース:8,500円(写真付き)
とにかく楽しみたいのであればカッパCLUB
せっかく遊びに行くんだからとにかくはじけて楽しみたい
そんな人におすすめなのがカッパCLUBです。
「もっと ずっと 楽しく アウトドア!」をキャッチフレーズに掲げているカッパCLUBのツアーはハイテンションでお客さんを巻き込んでいきます。
ちなみにクレイジージャーニーのアドベンチャーレース回で登場した、田中さん、陽希さん、マチマチが勤務しているのもこの会社
ラフティングで思いきり弾けたいのであればカッパCLUBは間違いないでしょう。
ラフティング半日コース:7,500円
20年間無事故実績で安心・安全のネイチャー・ナビゲーター
創業して20年間無事故実績があるネイチャー・ナビゲーター
もちろん他の会社も安全面には配慮をしていますが、ネイチャー・ナビゲーターはその配慮が徹底されているイメージです。
創業者の竪村さんが日本ラフティング業界の先駆者的な人で、警察で行われる急流救助講習の講師も務めるほどの人なので、安全面にはかなり気を配っています。
雰囲気としては男性ガイドが多いことから、体育会系の雰囲気がありますね。
ラフティングはみんなで一致団結して急流をクリアしていくという楽しみもありますので、男性グループなんかは特におすすめの会社です。
ラフティング半日コース:7,000円~7,500円(温泉チケット付)
アットホームな雰囲気が楽しめるジャグスポーツ
今まで紹介した会社に比べると少し規模が小さいジャグスポーツ
ガイドさんや社長が若く、雰囲気がとってもアットホームなのが特徴です。
社長自らガイドを務めることも多く、ノリのいい雰囲気からリピーターも多いようですね。
施設面では多少劣りますが、夏休み中もツアー中の写真・動画付きで6,500円と値段の面でもリーズナブル
大学のサークルのようなアットホームな雰囲気を体験したい人は、ジャグスポーツがおすすめです。
ラフティング半日コース:6,500円(写真・動画付)
以上元担当営業マンが水上にあるラフティング会社の違いを解説しますでした。
私は水上に限らず色々な会社のラフティングを体験しましたが、どこの会社も工夫をこらしていてとっても楽しいのは間違いないです。
どの会社を選ぶのかは好みの問題かと思いますので、ラフティング会社選びの参考にしていただければ嬉しいです。