みなさんこんにちは。
愛知県在住の旅行ライターリュウジです。
以前名古屋の個性はラーメン店を紹介させていただきました。
名古屋のラーメン屋さんは個性的なお店も多いのですが、王道系の味噌や醤油味の美味しいラーメン屋さんもたくさんあります。
今回紹介するのは山形のご当地ラーメンである辛味噌ラーメンを出している『ふくろう』さんに行ってきました。
『ふくろう』さんは上飯田駅から徒歩10分ほどと、交通の面では不便なのですが平日でも行列ができる大人気店ですので、その秘密を探ってきました。
?
1時間待つ価値のある絶品辛味噌ラーメン
私がふくろうさんを訪れたのは日曜日の13時頃
お店の前には15人ほどの行列ができていたので、おとなしく行列の最後尾に並びます。
お店の外には雨や日差しをよけるものがありませんが、日傘とうちわが用意されています。
大体40分ほど待ったところで店内へ
店内はカウンターのみ9席と小さなお店です。
入店したら食券を購入するのですが、お目当ての辛味噌チャーシュー麺(1,100円)はすでに売り切れていましたので、ここは辛味噌ラーメン(780円)を選択します。
ちなみにプラス150円で大盛りが可能でしたので、今回はチャーシュー麺が食べられなかった悔しさもあり大盛りにしています。
その後ラーメンが出てくるのを待っているのですが、他のお店と比べるとラーメンが出てくるスピードは遅いです。
店主が一人で調理しているということも理由の一つですが、一杯一杯丁寧に作っている様子を見ることができますので、期待は高まります。
結局並び始めてからラーメンにありつくまでは1時間ほどかかりましたが、その待ち時間は十分に意味のあるものでした。
こちらがふくろうさんの辛味噌ラーメン
普通のラーメンでも大きめのチャーシューが3枚乗っていたので、テンションがあがります。
どうやら大盛りにしたのでチャーシューが1枚余分に乗っているようです。
ちなみにチャーシュー麺を頼んだ場合は10枚ほどのチャーシューが乗っています。
中央の赤い塊が辛味噌ですね。まずは辛味噌をとかさず普通にいただきます。
こちらがベースとなる味噌スープ。
濃厚でありながらしつこくなく、味噌ラーメンとしてもかなりレベルが高いです。
麺はこれでもかというくらい縮れていますが、この麺がスープによく絡んで本当に美味しいんですよね。
麺単体でもしっかり味があるのですが、スープと絡むことで美味しさが倍増する感じです。
チャーシューは脂身が多めでトロトロ
肉の味が強いので、肉好きにはたまりません。
ここまででも十分に美味しいふくろうのラーメンなのですが、本領を発揮するのはここから
中央にあった辛味噌をスープに溶かして味を変えていきます。
赤味噌を溶かすとスープの色が変わって、また違った味が楽しめます。
辛味噌というとめちゃくちゃ辛いんじゃないかと思うかもしれませんが、辛さはそこまでなくコクがより増す感じになります。
濃い味が好きな私としては辛味噌を溶かした方が好きですね。
これであれば辛いものが苦手な人でも十分食べられると思います。
お店情報
住所:愛知県名古屋市北区辻町2-32
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
定休日:月曜日夜の部、火曜日、水曜日
駐車場:有。店所有の駐車場5台と向かいにコインパーキングあり
カウンター席のみ9席
今回名古屋の人にも評判のふくろうさんに行ってみました。
待ち時間は1時間ほどと長めでしたが、その価値は十分にあるほどすべてがハイクォリティでした。
場所が不便という欠点はありますが、何度でも食べたくなる絶品ラーメンですので機会があればぜひ行ってみてください。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事