みなさんこんにちは。
愛知県在住の旅行ライターリュウジです。
「名古屋でおいしいグルメを食べたいけど、どこに行けばいいのかわからない」
名古屋は様々なお店があるので、事前に調べていないとお店選びに迷ってしまいます。
こちらの記事では、私が半年の期間をかけて食べ歩いたおすすめの名古屋グルメのお店をランキング形式で紹介!
半年間で食べ歩いたお店は100を超え、10万円以上のお金を使って調べていますのでぜひ参考にしていただければと思います。
- 名古屋グルメのおすすめ店ランキング
- 15位:めしの助(海鮮丼)
- 14位:汐そば雫(ラーメン)
- 13位:住よし(きしめん)
- 12位:角丸(味噌煮込みうどん)
- 11位:麺家獅子丸(ラーメン)
- 10位:味処 叶(味噌カツ)
- 9位:島正(名古屋グルメ居酒屋)
- 8位:水炊き吟醸もつ鍋 由乃(タンしゃぶ)
- 7位:魚椿 本店(魚介系居酒屋)
- 6位:加藤珈琲店(小倉トーストのモーニング)
- 5位:ふくろう(辛味噌ラーメン)
- 4位:仁(台湾もつ鍋)
- 3位:天むす 千寿(天むす)
- 2位:串カツラブリー(どて煮、味噌おでん)
- 1位:うな富士(ひつまぶし、うな丼)
- 番外編:ゆきちゃんラーメン(台湾ラーメン)
- まとめ
名古屋グルメのおすすめ店ランキング
こちらのランキングの選考基準ですが
・味
・お店の雰囲気
・アクセスの良さ
・値段
・待ち時間
などを総合的に判断してランク付けしています。
個人の好みはもちろんありますが、今回選んだお店は誰が食べても満足できるレベルのお店だと思います。
なお各お店の詳細情報は、お店ごとのレビュー記事を用意していますのでそちらをご覧ください。
それでは早速ランキングに参ります。
15位:めしの助(海鮮丼)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅2-36-5
柳橋中央市場という魚市場近くにある『めしの助』
新鮮な魚介類がたくさん入っている海鮮丼は、1500円という値段以上の価値が十分にあるお店です。
夜営業は金曜日のみですので、ランチにおすすめのお店ですね。
14位:汐そば雫(ラーメン)
住所:愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4-15 スターリア1F
味だけであれば個人的には名古屋ナンバーワンラーメンだと思う『汐そば雫』
店内もオシャレで、塩の味が濃厚に出てくるラーメンは美味すぎるのですが、営業時間が11:30~15:00ということでランキングを下げています。
アクセスもしにくいのですが、味については文句なしのお店ですよ。
13位:住よし(きしめん)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 JR名古屋駅 3・4番ホーム
10位にランクインしたのはきしめんのお店『住よし』
JR名古屋駅の改札内にあるお店なのですが、このきしめんを食べるためにわざわざ入場券を買う人もいるほどのお店です。
シンプルだけど味わい深いカツオだしがしっかり効いていて、気づいたら食べきってしまっている一品。
新幹線に乗る前の最後の名古屋グルメとして、ぜひ食べてみてほしい味ですね。
12位:角丸(味噌煮込みうどん)
住所:愛知県名古屋市東区泉1-18-33(久屋大通駅から徒歩5分)
名古屋グルメの代表格味噌煮込みうどん。
名古屋にはたくさん味噌煮込みうどんのお店がありますが、個人的におすすめなのが『角丸』です。
自家製の手打ち麺は味噌煮込みうどんには珍しく細目でなめらか
スープはカツオだしがよく効いており、そのまま飲んでも大丈夫なほどあっさり
この麺とスープの相性がばっちりで、他のお店には出せない旨味を提供してくれます。
11位:麺家獅子丸(ラーメン)
住所:愛知県名古屋市中村区亀島2-1-1
名古屋駅から徒歩5分、オシャレなカフェのようなラーメン屋さんが『麺家獅子丸』です。
全く臭みのないぱいたんラーメンがイチオシメニューで、野菜の旨味がしっかり出ています。
麺もしっかりスープに絡んできて、全てにおいてレベルが高いラーメンですね。
10位:味処 叶(味噌カツ)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-110(栄駅から徒歩3分)
続いては紹介するのは味噌カツの名店『味処 叶』
分厚い味噌カツ丼が名物なのですが、食べてみると予想以上にあっさりしています。
植物性油を使っているため脂っこさは全然なく、肉本来の旨味が味わえるんですよね。
アクセスもよく、ボリュームも満点なので味噌カツが食べたいのであればこちらのお店がおすすめです。
9位:島正(名古屋グルメ居酒屋)
住所:愛知県名古屋市中区栄2-1-19(伏見駅から徒歩3分)
どて煮や味噌おでんなど名古屋メシが食べられる居酒屋『島正』
地元の人にも人気のお店で、開店からたくさんのお客さんがお店に訪れます。
名物のオムレツは味噌をかけることができ、玉子のふわふわ感と味噌の濃厚さがたまりません。
ただし土日祝日休みなのは注意しましょう。
8位:水炊き吟醸もつ鍋 由乃(タンしゃぶ)
住所:愛知県名古屋市中区錦3-8-19 フジスター錦ビル 2F(栄駅から徒歩3分)
2016年にできたタンしゃぶが美味しいお店『水炊き吟醸もつ鍋 由乃』
脂がしっかりとのったタンは見た目も美しいですし、しゃぶしゃぶして食べると舌の上でとろけるほど柔らかいです。
お店の雰囲気もよく、デートにはもってこいのお見えなので男子は要チェックですよ♪
7位:魚椿 本店(魚介系居酒屋)
住所:愛知県名古屋市中村区椿町8-6(名古屋駅から徒歩3分)
名古屋駅から徒歩3分の場所にある『魚椿 本店』が第6位
刺身と天ぷらを中心とした魚介類居酒屋なのですが、天ぷら4種盛りが480円や日本酒1合250円などとにかく安い!
そして安いだけでなくどれも新鮮な魚介類を使用しているので、メニューに外れがないんですよね。
立ち飲みのお店なので、デートには使いにくいですが男同士であれば間違いのないお店です。
6位:加藤珈琲店(小倉トーストのモーニング)
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-3-2 さくらビル1F(久屋大通駅から徒歩3分)
名古屋の喫茶店でモーニングが食べたい、そんな人におすすめなのが『加藤珈琲店』
自家焙煎のコーヒーはブラックコーヒーが苦手な私でも飲めるほど、コクと旨味が素晴らしくブレンドされています。
またモーニングメニューで頼める小倉トーストは、バターのしょっぱさとあんこの甘さが絶妙にマッチ。
小倉トーストもコーヒーも名古屋1と言って過言ではないと思うお店でした。
5位:ふくろう(辛味噌ラーメン)
住所:愛知県名古屋市北区辻町2-32(上飯田駅から徒歩8分)
アクセス面は決していいとは言えず、行列も1時間は覚悟しなければいけませんがその価値は十分にあるラーメン店『ふくろう』
濃厚でありながらしつこくない味噌スープに、縮れ麺がよく絡む本当に美味しいラーメンです。
チャーシューも脂身多めでトロトロ
辛味噌を溶かせば違う味を楽しめるなど、一杯で様々な驚きがあるラーメンです。
4位:仁(台湾もつ鍋)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-8-125(栄駅から徒歩5分)
プリプリのもつを台湾ラーメンの味付けで食べられる『仁』
もつ鍋としてもかなりレベルが高いのですが、唐辛子の味が上手くマッチしてさらに上のレベルに達しています。
サイドメニューも充実しており、ホルモン唐揚げやハツ刺しなどビールに合うおつまみが盛りだくさん♪
新名古屋グルメとしても押したい台湾もつ鍋、ぜひ一度味わってみてください。
3位:天むす 千寿(天むす)
住所:愛知県名古屋市中区大須4-10-82(上前津駅より徒歩5分)
最高級のコシヒカリと大ぶりな海老天の天むすが食べられる『天むす 千寿』
お米も海老天もそれぞれ美味しいのですが、それが組み合わさることによりさらなる旨味に昇華しています。
上前津駅から徒歩5分の場所にある本店ではできたてを食べることができますが、時間の無い人は名古屋駅構内にある近鉄パッセ店でのテイクアウトも可能
天むすの常識を変える一品ですので、絶対に外せない名古屋グルメです。
2位:串カツラブリー(どて煮、味噌おでん)
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-9-1(栄駅から徒歩3分)
どて煮、味噌おでん、串カツなど名古屋居酒屋の王道メニューが楽しめる『串カツラブリー』
大鍋でグツグツ煮込まれているどては、トロトロでビールと相性抜群!
味噌おでんも濃厚でありながらどんどん箸が進む一品です。
味が美味しいのはもちろん栄駅から徒歩3分とアクセスがよく、店員さんの接客も素晴らしいので第2位に選出させていただきました。
1位:うな富士(ひつまぶし、うな丼)
住所:愛知県名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザアント白金(鶴舞駅から徒歩10分)
第1位に選んだのはひつまぶしの名店『うな富士』
鶴舞駅から徒歩10分、行列は1時間~2時間待ちというマイナスポイントがありますがそれを差し引いても堂々たる1位です。
ひつまぶしのお店は何軒か食べ歩きましたが、うな富士のひつまぶしはうなぎ本来の旨味が味わえる本格的なもの。
タレに頼ることなくうなぎの旨味が前面に出てくる味は、他の店舗よりも上をいきます。
またひつまぶしだけでなく、うな丼や肝焼きなど他のメニューも充実
名古屋に来たらぜひとも行ってほしいお店です。
以上が100軒以上食べ歩いた名古屋グルメランキングです。
どのお店も本当におすすめなので、名古屋グルメを探す際の手助けになればと思います。
最後に理由があって惜しくもランキング入りを逃したお店を番外編として紹介します。
番外編:ゆきちゃんラーメン(台湾ラーメン)
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-12-1(鶴舞駅から徒歩3分)
台湾ラーメンの有名店と言えば『味仙』ですが、個人的におすすめなのが鶴舞にある『ゆきちゃんラーメン』
しょうゆ味以外にも、みそ味としお味の台湾ラーメンがありどれもとっても美味しいです。
その旨味のもとが大量に入っているニンニクなのですが、これが半端ない量入っているため翌日の口臭がすごいことになります(笑)
翌日何の予定もない時にぜひチャレンジしてほしいお店ですね。
まとめ
名古屋グルメと一言で言っても、味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、天むすなど様々な品が頭に浮かびます。
ランキングにはしてみましたが、どのお店も美味しいので本当に悩みました。
今後も美味しい名古屋グルメのお店があったらどんどん更新していきます!
名古屋グルメごとの比較記事はこちらをどうぞ
名古屋グルメごとの店舗比較記事も書いています。
食べたい名古屋グルメが決まっている人はこちらもご覧ください。
もちろん紹介しているお店は全部食べていますよ。