みなさんこんにちは。
愛知県在住の旅行ライターリュウジです。
今回紹介するお店は栄にある『仁』というお店です。
こちらのお店は台湾もつ鍋というメニューが名物なのですが、こちらが新名古屋グルメとして紹介できるくらいの美味しさでした。
栄周辺で美味しいお店を探している人も、名古屋グルメを探している人もぜひご覧ください。
?
栄駅から徒歩5分!繁華街の中にお店があります。
今回紹介する『仁』ですが、本店は荒畑ですが2017年7月に栄店ができました。
荒畑だと少しアクセス面に難がありますが、栄店は栄駅から徒歩5分という抜群のアクセスの場所にお店があります。
看板にも台湾もつ鍋の名前がありますね。
新店ということもありお店の中は綺麗ですが、イスは丸椅子なので内装は安い居酒屋という感じですね。
名物の台湾もつ鍋はもつも新鮮で味付けも絶妙!
お店に入ったら早速台湾もつ鍋(1人前1580円)を注文
味は醤油と塩の2種類、辛さは普通、極、極極の3種類から選ぶことができます。
今回は醤油味で辛さは普通で注文しました。
こちらが台湾もつ鍋(2人前)です!
具材はもつ、キャベツ、ひき肉、ニラですね。
台湾ラーメンにはひき肉とニラが入っているので、もつ鍋に台湾ラーメンの具材がプラスされた感じですね。
鍋の調理はすべて店員さん任せ
時間を見て調理してくれるので、ベストの状態で食べることができます。
鍋は10分くらいしたら完成します。
もつから早速いただきますね。
はい、文句なく美味いです。
もつが新鮮で脂がめちゃくちゃのってますね。
もつ鍋は九州や東京の有名店でも食べたこともあるのですが、それらのお店にも負けないくらいのもつの質ですね。
醤油のダシもしっかり効いていているのですが、唐辛子のピリッとした辛味も上手くマッチしています。
唐辛子の質もとてもいいので、辛いものが苦手な友人も美味しかったと言ってくれました。
そして鍋のシメはもちろんラーメン(1人前390円)
もつの脂が染み出たラーメンは、味仙の台湾ラーメンとは一味違う旨味がありとっても美味しかったです。
今回は鍋の具材が美味しすぎて食べきってからラーメンを投入しましたが、具材をある程度残した上でラーメンを入れるのも美味しそうですね。
台湾もつ鍋は今後新名古屋グルメとして定着するんじゃないかというくらいのポテンシャルを感じました。
名古屋の人はぜひ一度食べてみることを推奨します。
サイドメニューも充実してます!
台湾もつ鍋がメインのお店なのですが、サイドメニューが充実しているところも見逃せません。
もつ鍋といえば生ビール(480円)
苦みが強めで台湾もつ鍋ととってもよく合います。
カクテルも果肉の入ったハイボールや、生しぼりサワーなどのメニューがあるのでドリンクメニューも充実していますね。
センマイ刺し(600円)
通常の酢味噌でなく辛めのタレと和えて食べるのですが、ピリ辛でとっても美味しいかったです。
こちらは牛ハツ刺し(600円)
お肉が新鮮であるからこそ出せるメニューですね。
今は食べることができなくなってしまったレバ刺しと同様、塩とごま油(好みでにんにくも)の組み合わせでいただきます。
レバ刺しよりコリコリした食感がありますが、独特の旨味はレバ刺しと似ていますね。
レバ刺し大好きだった私としては大歓喜したメニューです。
こちらはホルモンの唐揚げ(650円)
こちらは甘辛のタレですが、ねぎポン酢、塩コショウの味も選ぶことができます。
ホルモンのジューシーな脂がでてきますので、これもめちゃくちゃ美味しいです。
他にも今回注文できなかったですが、美味しそうなメニューはたくさんありました。
台湾もつ鍋だけでなくサイドメニューも色々注文してみてください♪
仁の基本情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-8-125(栄駅から徒歩5分)
電話番号:052-684-5669
営業時間:17:00~24:00(L.O23:00)
定休日:不定休
今回土曜日に利用したのですが、予約していなかったお客さんは断られていたので予約は必須レベルです。
人気店なので席時間は120分ですが、美味しさで十分に元はとれるでしょう。
予算は台湾もつ鍋を食べて、お酒を多少飲むと1人5000円ほどですかね。
4人以上であれば飲み放題コースもあるので、たくさん飲む人は飲み放題コースがおすすめです。
以上新名古屋グルメとしても定着しそうな『仁』の台湾もつ鍋でした。
もつ鍋単体としてもレベルが高いのですが、それに台湾ラーメン要素を加える事により新たな旨味を引き出しています。
アクセスもいいのでぜひ一度訪れてみてください。
合わせてこちらも読みたい!
名古屋のグルメを徹底攻略!地元民がとっておきのおすすめ店を紹介
【名古屋グルメ】100軒以上食べ歩き!おすすめのお店ランキング!