みなさんこんにちは。
愛知県在住のグルメ・旅行ライターのリュウジです。
今回は名古屋駅に3店舗、栄に2店舗を構える担々麺の専門店「想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)」を紹介していきます。
適度な辛さにゴマの旨味がマッチした最高の担々麺を食べに行きましょう♪
名古屋の中心地に5店舗を展開する想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)
今回紹介する想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)は名古屋駅に3店舗、栄エリアに2店舗お店を構えています。
今回訪れたのは名古屋駅から1番アクセスがいいユニモール店
ユニモールの真ん中くらいにお店があるので、地下鉄名古屋駅から徒歩3分くらいですかね。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
ピークの時間を外したので空いていましたが、ランチとディナーの時間は満席になる人気店です。
そして想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)の特徴として、店舗ごとにオリジナルメニューが用意されています。
ユニモール店の金ゴマ担々麺、エスカ店の黒ゴマ担々麺、栄店の生姜担々麺など店舗限定のメニューを食べ歩くのも楽しそうですね。
汁あり担々麺と汁なし担々麺どちらも美味しそう
担々麺専門店ということでメニューは担々麺が何種類かと、サイドメニューがあります。
人気メニューは汁あり担々麺と汁なし担々麺の2つ
今回は汁あり担々麺を頼みましたが、他のお客さんが頼んでいた汁なし担々麺もめちゃくちゃ美味しそうでした。
こちらが汁あり担々麺(900円)
辛さも選ぶことができるうえ、ご飯も無料でついてきておかわり自由です。
空いている時間ということもあってか、注文から5分ほどで着丼しました。
紙エプロンも出してくれますので、白い服の人でも安心です。
辛さは普通で注文しましたが、ピリ辛くらいの辛さで私にはちょうどよかったです。
鼻に抜ける山椒の香りとゴマの風味の相性が素晴らしく、スープだけでもどんどん飲めてしまいます。
麺は細めでスープとよく絡みます。
スープの旨味をしっかりと吸っているので、旨味をずっと楽しめますね。
そして具にはひき肉と青菜があるのですが、この青菜の苦みがいいアクセントになっています。
辛みと旨味が強いので青菜の苦みがあることで、色々な味が楽しめるのがGOOD
本場中国の麻辣味担々麺ですので、美味しい担々麺が食べたい人はぜひ想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)に行ってみてください♪
想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)の店舗情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-5-26(ユニモール店、他にも店舗あり)
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
以上名古屋で担々麺を食べるなら想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)がオススメ!でした。
美味しい担々麺が食べられるお店って意外と少ないので、想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)で本格的な担々麺を食べてみませんか?