みなさんこんにちは。
愛知県在住の旅行・グルメライターリュウジです。
今回は矢場町にあるきたなくても美味い店、通称きたなトランを地でいくお店「ダンラン亭」を紹介します。
見た目から強烈なインパクトがあるのですが、勇気を出して中に入るととても美味しい食事が食べられましたので紹介していきます。
?
外観も内観も強烈なインパクト
ダンラン亭は矢場町駅から徒歩5分、パルコから徒歩2分とめちゃくちゃいい場所にあります。
そんな場所にきたなトランがあるのか疑問に思うでしょうが、まずはその外観からご覧ください。
ご主人によるとこのお店はできて30年らしいのですが、建物からはそれ以上の年季を感じます。
見た目から少しビビりましたが、勇気を出して入店します。
店内もなかなか年季が入ってます。
今時見なくなったピンク電話ですが現役で活躍しています。
カウンターにはお惣菜が並んでいるのですが、これはめちゃくちゃ美味そうです。
外観も内観も強烈なインパクトなのですが、食事には期待が高まります。
定食はボリューム満点で美味
メニューはハンバーグ定食やサバの味噌煮定食など、定食屋によくあるメニューが並んでいますがサーロインステーキ定食(1000円)というメニューを発見。
サーロインステーキ定食が1000円で食べられるなら安いと思い、勢いで注文します。
焼き方を聞かれたのでミディアムレアで注文しました。
注文してから10分ほどでサーロインステーキ定食が到着。
付け合わせに煮物、スパゲティ、ポテトサラダ、玉子焼き、麻婆豆腐とこれでもかとサービスしてくれます。
メインのステーキにはコショウがたっぷりかかっており、その上からケチャップで味付けされています。
厚さはありませんが、焼き加減はミディアムレア。
早速いただいたのですがこれが美味いんですよね。
脂身は少ないのですが、肉の旨味をコショウが上手く引き立ててくれていますね。
もちろん高級店には及ばないのですが1000円でこれが食べられると考えれば十分なクォリティです。
個人的にはケチャップは無しの方が美味しいと感じたので、次回はケチャップ無しで注文したいですね。
付け合わせの品々もご飯によくあって美味しかったです。
どれも見た目がいいとは言いにくいのですが、味は確かでしたね。
私がお店にいた時もお持ち帰りの人や、常連の人が多くいたので地元の人に支えられているお店という感じでした。
見た目はインパクトがありますが、お腹いっぱいになれますし味も悪くないので通いたくなる気持ちはわかります。
立地もいいので名古屋に来る機会がある人は一度行ってみてほしいお店ですね。
ダンラン亭の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-28-29
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
ここまで矢場町にあるきたなトラン「ダンラン亭」について紹介してきました。
見た目は強烈ですが安くて美味しい定食が食べられるお店です。
興味のある人はぜひ一度訪れてみてください♪