みなさんこんにちは。
愛知県在住グルメブロガーのリュウジです。
今回はテレビや雑誌でもよく取り上げられる人気店「仙石すし」に行ってきました♪
私が訪れた時も東海テレビのスイッチさんが取材に訪れていたので、テレビで見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。
平日でも行列ができる人気店ですが、その人気の秘密を探っていきます。
平日でもランチタイムは行列の仙石すし
今回訪れた仙石すしですが、テレビでも取り上げられる人気店ということでランチタイムには毎日行列ができています。
私が訪れたのは平日の13時過ぎだったのですが、5組ほど待っているお客さんがいたので私も20分ほど待ちました。
店内にウェイティングシートがあるので、それに記入して名前が呼ばれるのを待ちます。
店内はテーブル席と座敷の席があります。
ランチタイムは混雑しているので、1人で来た私は相席になりました。
写真付きのランチメニュー
握りを多くのお客さんが頼んでいましたね。
写真にないメニューもあります。
今回はちょっと豪勢にランチ特製7色丼(税込1400円)を注文してみました。
ボリューム満点のランチ!酢飯の加減が絶妙
注文から10分ほどで7色丼が登場!
こちらが7色丼です。
まぐろづけ、本まぐろづけ、ぶり、あかえび、焼き穴子、たい、かつおがこれでもかと乗っています。
わさびを溶かした醤油をぶっかけて早速いただきます!
脂がたっぷりのった天然ぶり
これだけでご飯一杯いけるほどなのですが、後味がしつこくないのがスゴイ
コリコリした歯ごたえがたまらない活たい
ふわふわした食感の奥にある旨味がたまらない穴子
個人的に1番ヒットしたのが本まぐろづけ
口の中でとろける脂がたまらない
そして何より酢飯の酢具合が絶妙で美味しいんですよね。
酢飯が美味しいって思えるお寿司屋さんはどの具も美味しく感じられるので、絶対に外れないですよね。
うずらの玉子を溶かすとまた濃厚な味わいがでてGOOD!
飯がどんどん進みますね。
量は並盛だったのですが、刺身が中にもたくさん隠れていたおかげかボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
個人的には名古屋の海鮮丼はめしの助が1番だと思っていたのですが、仙石すしも負けていませんね。
とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!
仙石すしの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中村区太閤4-4-3
営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜日(月一回月火連休)
以上仙石すしさんの紹介でした。
東海テレビのスイッチでも取り上げられるなど、人気店である仙石すし
平日であれば行列も少ないので、名古屋駅周辺でランチのお店を探している人におすすめです!