みなさんこんにちは。
グルメブロガーのリュウジです。
今回5月19日20日の2日間にわたって広島県福山市行われたSTORE HOUSEというイベントに参加してきました。
STORE HOUSEは広島県福山市で年3回行われているイベントなのですが、その規模とクォリティから徐々にその口コミが広まってきています。
今回は縁あって参加させていただいたので、グルメブロガーの視点からSTORE HOUSEを取材してみようと思います。
目次
STORE HOUSEってどんなイベント?
まずSTORE HOUSEを知らない人に向けて、STORE HOUSEの紹介をしていきます。
STORE HOUSEは2013年にスタートしたイベントで、福山市卸町の発展を願って始まったまちづくりプロジェクトです。
地道に開催を重ね今回開催されたイベントで第16回。
私の目算ではありますが、2日間で1000人を超える人が参加したのではないでしょうか。
会場は主に3つのブースに分かれており
1つ目はステージブース
大きなメインステージを中心に椅子と机が並んでおり、様々な催し物が観客を沸かせます。
ステージでは地元の高校生による吹奏楽や、地元出身の歌手の方の歌が中心でした。
地元の人がステージに立つということで、応援にいらっしゃっていた方も多かったようですね。
2つ目は販売・体験ブース
衣類や雑貨を販売しているところから、子供向けの体験まで様々なブースが出店していました。
金属を叩いてネックレスを作ったり
子供向けの体験ブースがあったり
アウディの試乗ができたりと、家族みんなで楽しめるイベントになっています。
そして3つ目がグルメブース
福山市内の飲食店を中心に、様々なグルメが販売されています。
食事の時間はどのブースにもたくさんのお客さんが並んで大盛況でした。
私はもちろんグルメブースを中心に回っていました。
福山近郊に住んでいる人にはおすすめのイベントです!
第16回STORE HOUSEグルメブース全店制覇レポート
愛知県から福山市までせっかく行ったので、グルメブースは全店制覇したい!
ということで2日間で全店制覇してきましたので、ここからは1店舗ずつ紹介していきます。
麺や とんこつ本舗
福山市内にあるとんこつラーメンと牛骨ラーメンが食べられるお店「麺や とんこつ本舗」
今回は徳島ラーメンというメニュー名で、とんこつベースのラーメンを販売していました。
とんこつベースのスープなのですが、とっても濃厚なのですが飲みやすいというちょうどよい配合
麺は細麺なのですが、小麦の味が強め
固めに茹でられていたので、とんこつスープによく合います
甘く煮たお肉もジューシーで食べ応えあり!
今回600円で徳島ラーメンを販売していましたが、800円~1000円とってもおかしくないクオリティの高いラーメンでした。
個人的には今回出店していたお店の中で、1番お気に入りでしたね。
麺や とんこつ本舗の店舗情報
住所:広島県福山市神辺町大字川北1426-1
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
定休日:不定休
あがりこぐち
今回福山に行くきっかけになった私の友人が経営しているお店「あがりこぐち」
お店に行くと陽気な店主が迎えてくれます
週末はイベントもやっているので、お店に行くと色々な人に出会うことができますよ
この日出していたメニューは豚肉の紅茶煮込み
炙られてジューシーになった豚肉に、ピンクペッパーのスパイシーさがプラスされます。
お酒に相性抜群なので、ビール片手にいただきたいメニューですね。
お店にはいぶりがっこチーズなどお酒に合うメニューもたくさんありますので、お酒を飲みながら楽しい話に華を咲かせましょう。
あがりこぐちの店舗情報
住所:広島県福山市笠岡町3-7
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
池口精肉店
福山にある精肉店さんですが、ミンチカツやご飯に合うコンビーフなど様々な商品を開発している「池口精肉店」
ミンチカツも美味しそうでしたが、和牛ローストビーフサンドイッチというメニューに目を惹かれ思わず購入
全粒粉のパンにジューシーなローストビーフ、シャキシャキのレタスが挟まれていて本当に美味しい
和牛を使っているからかローストビーフに脂が多めなのも最高でした!
池口精肉店の店舗情報
住所:広島県福山市新涯町5-31-39
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎月第1水曜日
ジンジャーダイヤモンド
生姜たっぷりのジンジャーシロップを販売している「ジンジャーダイヤモンド」
この日は少し肌寒かったこともあって、チャイ風ジンジャーミルクをいただきました。
見た目はミルクなのですが、ほんとりとした生姜の香りとてんさい糖の優しい甘みが身体を温めてくれます。
優しい甘みのあるジンジャーシロップなので、生姜好きにはたまらない一品でした。
ジンジャーダイヤモンドの店舗情報(2018年7月2日から直売ショップ開店)
住所:広島県福山市本庄町中2-3-10
営業時間:10:00~15:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
ばんぶ
お弁当・お惣菜を販売しているお店「ばんぶ」
STORE HOUSEではお店自慢だという唐揚げを販売していました。
唐揚げの味は3種類(プレーン、甘辛たれ、瀬戸内レモン)
どれも美味しかったのですが、個人的には甘辛たれの唐揚げが好み
甘い味のたれと唐辛子のピリッとした辛さがたまらなく、ご飯にもお酒にも合う一品
特にビールのおつまみとしては最高なんじゃないかな
お弁当も安い値段で販売しているようなので、近所にあったら絶対通っているお店ですね。
ばんぶの詳細情報
住所:広島県福山市西新涯町2-18-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
楽笑工房
普段は飲食店のコンサルなどをしているという「楽笑工房」さん
STORE HOUSEには毎回出店しているようで、専用の丸焼き機は誰もが目を惹きます。
目の前で肉が焼かれていると、ついつい買いたくなりますよね。
福山市はばらのまちということで、ばらの華をイメージして美しく盛り付けされたローストビーフ
アボカドが乗ったローストビーフ丼
遠赤外線でじっくり焼かれた焼かれているので、肉の旨味がしっかり閉じ込められています。
店舗はないのでSTORE HOUSEでしか食べられない最高の味ですね。
スイーツラボミルク
マカロンをメインとしたスイーツ店「スイーツラボミルク」
お座敷のカフェスペースもあるお店なのですが、この日はチーズタルトを販売していました。
目の前でカラメルをあぶってくれるので、食欲をそそられるなっていう方が無理ですね。
カラメルはパリッとした食感なのですが、中からはトロトロのチーズがあふれてきます。
甘いスイーツですが飽きずに最後まで食べられるので、最高のデザートとしていただきました。
スイーツラボミルクの詳細情報
住所:広島県福山市南町16-1
営業時間:平日・土曜日・祝日10:30~22:00、日曜日10:00~18:00(カフェは14時から営業)
定休日:年中無休
お好み焼きそら
広島県のお好み焼きと言えば広島焼きが有名ですが、府中焼きというローカルフードを販売している「お好み焼きそら」
イベントで色々なものを食べたい人に嬉しいハーフサイズ
広島焼きとの違いは使っているお肉
豚バラではなくミンチを使ったいるのですが、食感がよくてそばも入っているのでボリュームも満点
福山市内で府中焼きが食べられるお店なので、お店にも一度行ってみたいですね。
お好み焼きそらの詳細情報
住所:広島県福山市多治米町1-6-3
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:不定休
鉄板焼き十々
地元で人気のお好み焼き屋さん「鉄板焼き十々」
STORE HOUSEではお好み焼き、かき氷をメインで販売していたのですが、私は唐揚げに目がいってしまったので唐揚げを購入
冷たくても美味しい唐揚げということなのですが、はじめは甘い味付けで後々ピリ辛になる味でした。
ごま油とラー油のいい風味が出ていたので、おつまみに食べたい唐揚げでした。
鉄板焼き十々の詳細情報
住所:広島県福山市松永町5-7-5
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:30
定休日:月曜日
めんや麺介
岡山県笠岡市にお店を構える「めんや麺介」
牛骨ラーメンをメインとしているお店なのですが、今回は四川風油そばを注文
四川風という事でピリ辛なのですが、辛さは唐辛子ではなく山椒の辛さです。
濃厚な味わいに山椒の香りが鼻を抜けて、とっても美味しい
牛骨ラーメンも美味しそうだったので、岡山に行った時には行きたいお店ですね。
めんや麺介の詳細情報
住所:岡山県笠岡市中央町11-3
営業時間:11:00~14:30、16:00~21:30
定休日:不明
タブラ
インド料理のお店として出店した「タブラ」
インド料理店なのでカレーをメインにして販売していました。
ターメリックライスとナンから選ぶことができ、ナンは特大だったので今回はライスをチョイス
バターチキンカレーなのですが甘めの味つけでしたが、濃厚でとても美味しかったです。
ランチタイムは特大ナンがおかわり自由みたいなので、お腹いっぱいカレーが食べたい人におすすめのお店ですね。
タブラの詳細情報
住所:広島県福山市春日町2-2-30
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:30
定休日:第1火曜※祝日の場合は営業。第2火曜休み
Mango Chai
移動型のかき氷専門店「Mango Chai」
福山市を中心として各地のイベントに出店しているようです。
マンゴーの果肉とシロップがたっぷりかかったかき氷
台湾風かき氷のような滑らかな口触り
値段も400円と安いのでイベントで見かけたらぜひ行ってほしいですね。
バルコ
福山駅から徒歩10分ほどの場所にある「バルコ」
バルのようなお店で美味しくお酒が飲めるお店のようなのですが、この日は鶏の半身揚げを販売していました。
粗めの塩をかけてかぶりつくと、ジューシーな鶏肉がめっちゃ美味しかったです。
脂と鶏肉のあっさり感が上手くマッチしているので、とってもいい感じでした。
深夜まで営業しているお店のようなので、楽しくお酒が飲みたい人は一度行ってみてはどうでしょうか。
バルコの詳細情報
住所:広島県福山市霞町1-4-33
営業時間:月曜日~土曜日18:00~翌2:00、日曜日・祝日18:00~24:00
定休日:不定休
丸だい
こちらも福山駅から徒歩10分ほどの場所にある居酒屋「丸だい」
全室個室の居酒屋のようなので、個室の居酒屋を探している人におすすめのお店です。
STORE HOUSEでは肉うどんや焼きそばを販売していました。
シンプルな味つけでお祭りの屋台のような感じでしたね。
丸だいの詳細情報
住所:広島県福山市船町7-33
営業時間:火曜日~木曜日・日曜日・祝日18:00~24:00、金曜日・土曜日・祝前日18:00~翌2:00
定休日:月曜日
アルコジャーノ
ジェラートの移動販売をしている「アルコジャーノ」
しっとり濃厚な味わいでとても美味しかったです。
普段は移動販売をメインにしているようなので、イベントなどで見つけたらぜひ食べてみてください。
ドリンク販売
出店以外にもたくさんのドリンクを販売していました。
福山コーラ
炭酸強めのコーラで甘さもあるコーラです
瀬戸キュン
瀬戸内レモンが入ったレモネード。酸味が強めなので、キンキンに冷やして夏に飲みたいですね。
尾道パパイヤのパパイヤ酢
健康にもいいようなのですが、とっても飲みやすくてスッキリしています。
アルコール販売もあったので、飲みながらイベントを楽しむこともできますよ。
以上STORE HOUSEをグルメブロガーが取材してきたでした。
激ウマグルメがたくさん集まっていて、とてもいいイベントだったので福山市近郊に住んでいる人はぜひ行ってみてください!