みなさんこんにちは。
愛知県在住グルメブロガーのリュウジです。
最近気温が上がってきて、いよいよ本格的な夏が到来してきましたね。
暑い夏に食べたい食べ物ナンバーワンといえばかき氷!
最近ではインスタ映えするかき氷や、フルーツがいっぱい入ったかき氷など美味しいかき氷を出すお店も増えてきています。
今回は名古屋にあるかき氷屋さんの中から、おすすめの人気店を中心に10軒食べ歩いてきました。
夏本番を迎えた今だからこそ、みんなでかき氷を食べに行きませんか?
目次
名古屋のおすすめかき氷店1.大黒屋本店@栄
宇治金時ミルク(650円)
はじめに紹介するのは、栄駅から徒歩5分ほどの場所にある「大黒屋本店」
錦のど真ん中にある和菓子屋さんで、ぜんざいやくずきりといったメニューもあるのですが、かき氷もメニューとして出されています。
店内は昔ながらの喫茶店という雰囲気。
かき氷はいくつか種類がありますが、和菓子屋さんということで宇治金時ミルクを注文しました。
まず見てほしいのが、このお店の抹茶はシロップじゃなくて粉なんですよね。
そのためシロップのような甘さではなく、抹茶本来の苦みと旨味が味わえます。
抹茶パウダーに苦みがあるので、甘みはあんことミルクでカバーするのがおすすめ
あんこも和菓子屋さんのものなので、とっても上品な甘さで食べやすいです。
抹茶の苦みとあんこの上品な甘みが融合した、ハイレベルな宇治金時かき氷
アクセスもしやすいので、個人的には名古屋で1番おすすめのかき氷店ですね。
味のバランスが最高のかき氷!個人的には名古屋で1番好きなかき氷です。
大黒屋本店の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦3-19-7
営業時間:10:00~21:00
定休日:日曜日・祝日
名古屋のおすすめかき氷店2.カフェレオパード@丸の内
贅沢半切りメロン氷(1,100円)
メロンをまるごと使った贅沢なかき氷が人気の「カフェレオパード」
値段は少し高めですが、フルーツ系かき氷を出すお店の中では、名古屋で1番おすすめですね。
ランチメニューもあるので食事もできます。
カレーも美味しかったですね。
かき氷はミルクがたっぷりかかっていて、とっても甘い
氷もふわふわなので、食べやすいですね
さらに中からはアイスが登場
果肉たっぷりのメロン、ミルクがたっぷりかかった氷、甘くて濃厚なアイスクリーム
この3つがそろった贅沢なかき氷です。
インスタ映えもするフルーツ系かき氷を食べたい人は、カフェレオパードがおすすめです。
メロンをまるごと使ったぜいたくすぎるかき氷をご賞味ください
カフェレオパードの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-15-11 丸の内アドレス 1F
営業時間:【月~金曜】11:00~19:00【土曜日・日曜日・祝日】11:30~19:00
定休日:火曜日
名古屋のおすすめかき氷店3.赤福茶屋@名古屋駅
赤福氷(520円)
三重県のお土産として全国的に人気な赤福
そんな赤福を使ったかき氷を販売しているのが「赤福茶屋」
JR高島屋の地下1階にお店があり、平日でもお客さんがあふれる人気店です。
見た目は普通の抹茶かき氷なのですが、食べ進めていくと
中から赤福のこしあんが登場!
赤福のあんこを使っているので、とっても甘くて濃厚なあんこです
赤福のおもちも中に2個入っています。
かき氷と一緒に食べるもよし、赤福のようにあんこと一緒に食べるもよしです。
かき氷自体は削りがやや粗めなので、シャリシャリとした食感
赤福好きであれば、絶対にハマる美味しいかき氷ですよ。
赤福プラスかき氷という禁断の組み合わせを実現
赤福茶屋の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
名古屋のおすすめかき氷店4.澤田商店@伏見
しろみつ(250円)
氷屋さんが営むかき氷屋さん「澤田商店」
昨今のかき氷ブームもあり、1,000円を超えるかき氷も珍しくない中、低価格で販売しているとても良心的なお店
店内はとっても涼しげで、昔なつかしい感じ
先に注文してから席につくシステムです。
今回注文したしろみつとは、白砂糖のこと
まるで飴のシロップがかかっているような、上品な甘さが口の中に広がります
そして氷屋さんが経営しているからか、氷がとってもやわらかいのも特徴
上品な甘さがさっと口の中でとけていくので、あっという間に完食してしまいますね。
良心的な価格ですが、とっても上質なかき氷が食べられる隠れた人気店です。
リーズナブルですが、氷の質はどこよりもいいですよ
澤田商店の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄1-13-31
営業時間:12:00~18:00
定休日:日曜日(7・8月は日曜日も営業)
名古屋のおすすめかき氷店5.紫ふく@東別院
黒柴(690円)
黒蜜ときなこを使ったかき氷が人気のお店「紫ふく」
黒蜜ときなこが、これでもかというくらいかかっていますね
レトロなものがたくさんある店内は、かき氷を食べるには最高の雰囲気
黒蜜ときなこと聞いた時点で、もう美味しいのは想像できると思います。
黒蜜ときなこが氷全体にかかっているので、どの部分を食べても美味しい
きなこと氷の食感がとってもやわらかくて、食べやすいかき氷
黒蜜はこってりめの味付けですが、きなこがそれを上手くやわらげてくれています。
夏場は行列ができる人気店なので、早めに行くことをおすすめします。
和かき氷の人気店!黒蜜ときな粉のハーモニーを堪能してください
紫ふくの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大井町1-45
営業時間:12:00~19:00
定休日:月曜日
名古屋のおすすめかき氷店6.緋毬@栄
紅茶ミルク(620円)
栄地下街にあるお店「緋毬」
高級感のある雰囲気のお店なのですが、かき氷の値段は普通だと思います。
若い女性のお客さんが多い印象でした。
デートでも使いやすいお店ですね。
かき氷のメニューは宇治ミルクしるこ白玉、ティラミスなど様々な種類がありますが、今回は珍しい紅茶ミルクを注文
紅茶は苦みもあるのですが、ミルクで甘さをカバーしてくれます。
氷はふわっとした触感で歯触りがとてもGOOD
おしゃれな雰囲気で上質なかき氷が食べたいという人に、おすすめのお店です。
おしゃれな雰囲気で上品なかき氷が食べられます
緋毬の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
名古屋のおすすめかき氷店7.アイスモンスター@矢場町
マンゴーかき氷(1,550円)
一大ブームになった台湾風かき氷の火付け役「アイスモンスター」
名古屋ではラシックの地下1階に店舗があります。
価格は高めに設定されているのですが、人気店なので平日でも席が埋まっていますね。
台湾風かき氷はじめて食べたのですが、シャリっとした食感が一切なくそのまま口の中でとけていく感じ
氷自体にマンゴーの味がついているので、マンゴーをまるごと食べているようです。
マンゴー自体もごろっと入っていますし、マンゴーの濃厚なシロップも上乗せされます
杏仁豆腐も入っていて、とっても美味しいですよ
まるごとマンゴーを食べているような濃厚な味わい
少し値段は高いですが、本場の台湾風かき氷を食べたい人におすすめです。
マンゴーをそのまま食べているような新感覚かき氷
アイスモンスターの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック B1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
名古屋のおすすめかき氷店8.あんどりゅ@上前津、大須
てらみす(800円)
大須商店街にある人気かき氷店「あんどりゅ」
大須にいくつか店舗がありますが、本店は上前津駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
椅子は簡易的なものなので、あまり長居はできないですね。
あんどりゅでは氷の寿命は30秒と言う通り、すぐに溶けるくらいふわふわの氷
ホイップの上にティラミスパウダーがかかっていて、ケーキを食べているみたいな食感です。
ふわふわ食感のかき氷が好きな人には、おすすめのお店ですね。
ふわふわ食感のかき氷。ホイップの甘みがポイント
あんどりゅの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須3-30-25 合点承知ビルB1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
名古屋のおすすめかき氷店9.雀おどり總本店@矢場町
大島金時ミルククリームわらびきな粉氷(950円)
矢場町の松坂屋近くにある和菓子屋さん「雀おどり總本店」
ういろうやお汁粉もメニューにあるのですが、今回の目的はかき氷
大島金時ミルククリームわらびきな粉氷という、ラーメンの全部のせみたいなメニューを注文しました。
かき氷にあんこ、アイス、わらびもちとあらゆるものが乗っていて、別皿にきなこまである贅沢なかき氷
きなこをふりかけて食べてみると、意外と甘すぎず氷の食感も楽しめる美味しいかき氷
いろんな味が一度に楽しめるので、ついつい食べてしまいますね。
わらびもちもプルプル食感でとっても美味しいですよ。
松坂屋、パルコ、ラシックといったお店で買い物をした後に寄りやすいお店なので、休憩にももってこいのお店ですね。
ちなみにお土産に一口ういろうがもらえます♪
いろいろな味が楽しめるかき氷をぜひ!
雀おどり總本店の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-27-15
営業時間:10:30~19:00
定休日:年中無休
名古屋のおすすめかき氷店10.今井総本家@上前津、大須
栗ミルク氷(500円)
天津甘栗を販売する「今井総本家」が販売する栗味のかき氷
上前津駅から大須商店街に入るところにお店があるので、この看板を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
一口食べると栗の味が口の中に広がります。
栗ミルクという名前ですが、完全に栗の味が強いかき氷ですね。
ちなみに今井総本家のかき氷は店内でも食べられますし、食べ歩き用に持ち帰りもできます。
大須商店街を回るお供に、かき氷はいかがでしょうか。
栗好きにはたまらないかき氷を大須で食べよう
今井総本家の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須3-30-47
営業時間:10:00~18:30
定休日:年中無休
以上名古屋でおすすめのかき氷店の紹介でした。
人気店から隠れた名店まで、さまざまなお店に行ってきましたが、どのお店も本当に美味しかったです。
暑い夏にぴったりのかき氷なので、みなさんもぜひ美味しいかき氷で夏を満喫してください。