みなさんこんにちは。
愛知県在住グルメブロガーのリュウジです。
今回は以前からずっと気になっていた「中華蕎麦生る(なる)」さんに行ってきました。
亀有にある有名店「道」で修業した店主が、2016年にオープンして以来行列の絶えない人気店。
結論から言うと個人的な名古屋ラーメンランキング1位を更新するほど、美味しいラーメンが食べられました。
ラーメン好きであれば、ぜひ訪れてほしいお店なのでぜひチェックしてみてください。
「中華蕎麦生る」ってどんなお店?
「中華蕎麦生る」があるのは、今池駅から徒歩10分ほどの場所
決してアクセスがいいとは言えませんが、平日でも30分ほど待ち時間がありました。
店内はカウンター10席のみ
店員さんが順番に案内してくれるので、食券を購入後待ちましょう。
「中華蕎麦生る」のメニュー
「中華蕎麦生る」は食券制
つけそばと塩中華の2つがメインメニューで、それにトッピングやサイドメニューがあります。
つけそばは魚介系スープ
塩中華はつけそばのスープに、和風ダシをプラスしたWスープ
素材にもこだわりが感じられるので、ワクワクしながら待ちましょう。
名古屋で1番美味いんじゃないかこのつけ麺
特製つけそば大盛(税込1,100円)
塩中華も美味しそうでしたが、今回はお店の看板メニューつけそばを注文
まずは麺とスープを味わってほしいというこだわりから、トッピングは別皿で出てきます。
ツヤツヤに輝いている麺は、国産小麦に全粒粉を加えた自家製麺
麺だけですすってみましたが、小麦の味がギュッと凝縮されていて、麺だけでもしっかり味がして美味しかったです。
いかにも濃厚な味わいのスープ
早速スープに麺をつけていただきます!
食べた瞬間思わず叫びたくなるくらい美味い!
魚介系つけ麺のお店って臭みが残っているお店が多いのですが、このつけ麺は臭みゼロ
魚介や野菜の旨味だけが抽出されていて、箸が止まりません。
トッピングの海苔と一緒に食べると、磯の風味がより増してこれまた美味
炙られたチャーシューは脂身を残しつつも、肉の旨味がしっかり味わえます。
味玉もしっかり味が染みた半熟で、どのトッピングも本当にレベルが高い!
お店特製の赤い柚子胡椒は麺に絡めていただきます。
赤い柚子胡椒を絡めると、辛みがプラスされてまた違った旨味が出てくるんですよね。
最後はスープ割でさっぱり〆
スープ・麺・トッピングどれも本当に美味しかったです。
これまで名古屋で1番美味しいラーメンは「ふくろう」かと思っていたけど、これは更新してしまいましたね…
「中華蕎麦生る」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市千種区豊年町3-18
営業時間:11:30~14:00、18:00~21:00
定休日:月曜日、火曜日
以上「中華蕎麦生る」の紹介でした。
これまで名古屋で50軒以上のラーメン屋を食べ歩いてきましたが、その中でもナンバーワンと言ってもいいおいしさでした。
ラーメン好きの人には、ぜひ行ってほしいお店ですね。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事