みなさんこんにちは。
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は熱田区にある「千年ニコ天」というお店に行ってきました。
最寄り駅の豊田本町からは1キロほどの距離があるので、電車だと少しアクセスがしにくいにも関わらず、地元の人に愛されている人気店。
美味しいきしめんが食べられるという噂を入手したので、今回は少し遠出して行ってきました。
果たして美味しいきしめんは食べられたのでしょうか。
「千年ニコ天」ってどんなお店?
今回訪れた「千年ニコ天」は豊田本町駅から約1キロ
電車と徒歩で行くと少ししんどい場所にあるのですが、平日のランチタイムには満席になるほどの人気店
専用駐車場もあるので、車で来てる方がほとんどでしたね。
店内はカウンター席とテーブル席
座敷席もあったので30人くらいは入れるキャパなのですが、平日ランチタイムには外で待つ人も
客層は地元の人が多そうだったので、地元の人に愛されているお店なんですね。
「千年ニコ天」のメニュー
「千年ニコ天」はきしめんとうどんが中心のお店
うどんメニューはスタンダードなものから、カレーうどんや鍋焼きうどんなどメニューが豊富
常連さんらしき人が注文していた丼ものも美味しそうでした。
ツルツルの麺と具だくさんの冷やしカレーきしめんが美味い!
冷やしカレーきしめん(税込1,000円)
どれを注文するか迷いましたが、今回は人気メニューの冷やしカレーきしめんを注文
服にとびちる予感しかありませんが、紙エプロンは店員さんに言えばもらえますよ。
ダシにつけられたきしめんは自家製麺
天の文字が押されたかまぼこも自家製のようで、食べ応えがあって美味しかったです。
普通のきしめんより幅広の麺は、ツルツルだけど弾力もあって美味い!
そのまま食べてもほのかなダシの味を吸っていて、とっても美味しかったですね。
和風だし香るカレーつけ汁につけると、これまたカレーの濃厚な味がついて美味い
カレーうどん用に作られたつけ汁は、主張しすぎないカレー味なのできしめん自体の美味しさもしっかり味わえます。
ちなみにつけ汁の中には、豚肉・鶏肉・玉ねぎ・にんじんなどとっても具だくさん
さまざまな具がゴロゴロ入っているので、最後まで飽きることなく楽しめました。
きしめん、つけ汁、具全てレベルが高かったので、最初から最後まで美味しい冷やしカレーきしめん
少しアクセスが悪い場所にありますが、遠出する価値は十分にあるお店でした。
「千年ニコ天」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市熱田区千年1-20-11
営業時間:11:30~14:00、18:00~20:00
定休日:火曜日
以上熱田区にある「千年ニコ天」の紹介でした。
きしめん自体がとても美味しいお店だったので、地元の人に愛されている理由もわかりました。
地元にあったら毎日でも通いたくなるお店でしたので、アクセスは少し悪いですがとってもオススメのお店でしたよ。