みなさんこんにちは。
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は栄の住吉エリアにあるラーメン屋さん「住吉陽陽軒」に行ってきました。
少し奥まったところにお店があるのですが、中に入ってみるとシンプルだけど奥深い中華そばが食べられる隠れた名店。
繁華街にあることもあって朝4時まで営業している点もポイントですね。
飲んだ後のシメに美味しいラーメンが食べたい人は、ぜひ一度行ってみてください。
「住吉陽陽軒」ってどんなお店?
「住吉陽陽軒」があるのは、栄駅から徒歩5分ほどの場所
少し奥まった場所にお店があるので初めて行くときは、少し見つけにくいかもしれません。
店内にはカウンター席とテーブル席があります。
あまり長居するような感じではありませんが、ラーメンをサクッと食べるだけであれば問題ないですね。
「住吉陽陽軒」のメニュー
中華そば、玉子とじ中華そば、台湾中華そばの3種類がメインメニュー
まぜそばと台湾まぜそばもメニューにありますね。
居酒屋メニューも充実しています。
元々ラーメン餃子バーという形態だったようなので、サクッと飲むのも楽しそうですね。
シンプルだけど奥深い中華そばが絶品!
中華そば(税込790円)
昔ながらの中華そばといった感じのメニューですね。
とっても美味しそうなので早速いただきます。
醤油ベースのスープはあっさりしていますが、野菜や魚介の甘みもしっかり出ていて奥深い味わい
シンプルな味わいなのですが、スープに深みがあるので気づいたら飲んでしまいますね。
やや固めに茹でられた麺は食感がしっかりしていて、とっても美味しいです。
スープに合わせてつくられた麺ということなのですが、スープの個性を邪魔しない存在でありながらも、しっかり主張する美味しさがありますね。
味玉やチャーシューもついてくるので、ボリュームはしっかりあります。
全体的にシンプルですが奥深い中華そばなので、飲んだ後のシメにもぴったりのお店ですね。
「住吉陽陽軒」の詳細情報
住所:愛知県名古屋中区栄3-9-17 松樹ビル102
営業時間:18:00~4:00
定休日:年中無休
以上深夜まで営業しているラーメン屋さん「住吉陽陽軒」の紹介でした。
シンプルだけど奥深い中華そばは、飲んだ後の荒れた胃にも優しいラーメンでした。
栄で飲んだ後のシメにとってもオススメのお店ですよ。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事