みなさんこんにちは。
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は新栄町駅から徒歩3分ほどの場所にある「吉野屋」さんに行ってきました。
大衆食堂といった雰囲気のお店なのですが、名物の味噌煮込みうどんがとっても美味しく絶品。
ボリューム満点で値段も安いので、オススメのお店ですよ。
「吉野屋」ってどんなお店?
大衆食堂の雰囲気がある「吉野屋」は、新栄町駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
路地を少し入ったところにあるので、はじめて行くと少しわかりにくいかもしれないですね。
店内はテーブル席とカウンター席がありますが、隣との間隔は狭いです。
ちなみに私が行った時は男性しかいなかったので、女性グループだと少し入りにくい雰囲気がありますね。
カウンター席はこんな感じ
漫画も置いてあるので、ご飯を食べながら漫画も読めます。
「吉野屋」のメニュー
メインの味噌煮込みうどんはメニューがいくつかあります。
山かけや坦々は珍しいので注文してみたくなりますね。
うどんや丼ものメニューも多数
追加料金は必要ですが、そばやきしめんへの変更も可能なようです。
セットメニューもいくつか
ちなみに吉野屋のうどんは普通盛りでも500グラム、中盛りだと2キロ、大盛りだと3.2キロあるみたいです。
食べきれなかった場合は罰金もあるので、食べられる人だけ注文しましょう。
ボリューム満点の味噌煮込みうどんがカツオ風味強めで美味しい
親子味噌煮込みうどん(税込850円)、玉ねぎ天(税込60円)、春菊天(税込60円)
天ぷらも美味しそうだったので合わせて注文
これだけ注文しても1,000円以下は、他のお店と比べても安いですね。
見た目からもボリューム満点の味噌煮込みうどん
うどんがあふれそうなくらい盛り付けられていますね。
麺は他の味噌煮込みうどんのお店と比べると細め
つるつるで食べやすく量があっても食べやすいですね。
つゆはカツオの風味強め
味噌の香りはほんのりするので、全体的にはあっさりめの味付けですね。
鶏肉はゴロンという大ぶりな身が入っています。
食べ応えがあるので、ボリュームに貢献しています。
玉子を崩して食べるとまろやかに
ボリュームがあるので、途中で味を変えながら食べると飽きずに最後までいただけます。
あまーい味の玉ねぎ天
つゆにつけるとしょっぱさがプラスされて、いい感じの味付けになります。
苦みがたまらない春菊天
味噌煮込みうどんと一緒に食べるといいアクセントになります。
500グラムのうどんに天ぷら2つ食べるとお腹いっぱい
比較的あっさりめの味付けだったので、ボリュームがあっても美味しくいただけました。
「吉野屋」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-6-3 シャインビル1階
営業時間:[火~金]11:00~15:00、18:00~20:00[月・土]11:00~14:00
定休日:日曜日・祝日
以上新栄町駅から徒歩3分ほどの場所にある「吉野屋」の紹介でした。
ボリューム満点ですが値段は安いので、普段のランチにぴったりのお店
地元の人が行く味噌煮込みうどん店に行きたい人は、ぜひ行ってみてください。
あわせて読みたい味噌煮込みうどんまとめ記事