みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は名古屋駅から徒歩10分、国際センター駅から徒歩5分ほどの場所にある「浄心家」に行ってきました。
昔ながらの無化調中華そばを提供しているお店なのですが、スープにも麺にもこだわりを感じて、とっても美味しかったです。
中華そば好きであれば間違いないので、ぜひ一度行ってみてください。
「浄心家」ってどんなお店?
「浄心家」があるのは、名古屋駅から徒歩10分、国際センター駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
少し奥まった路地に入ったところにあるので、はじめは少し見つけにくいかもしれませんね。
カウンター席のみの店内
昔ながらのお店って感じですが、清潔にたもたれているのはグッド
「浄心家」のメニュー
中華そばがメインのお店ですが、さまざまなメニューがあります。
どのメニューも化学調味料を使わない無化調にこだわっているようです。
つけ麺もメニューにあります。
中華そば目当てで来るお客さんが多いようですが、新たなメニューを開発する気持ちが見えて、お店のよさがわかりますね。
麺も2種類あります。
170円で替え玉もできるので、2種類の麺を食べ比べることもできます。
昔ながらのほっとする味わいの中華そばを心ゆくまでいただく
中華そば(税込710円)
昔ながらのザ・中華そばといったビジュアル
チャーシュー・海苔・メンマ・ネギと黄金の組み合わせ
ほんのり油が浮いたスープ
醤油の香りが少しして、どこか懐かしい感じがしてきます。
縮れ麺の名古屋麺を注文
麺とスープの絡みがよく、スープの味を引き立ててくれています。
硬さも硬めでかなり私好み
チャーシューはトロトロで脂身多め
脇役であるはずのチャーシューやメンマにもこだわりが感じられて、どれも全く隙がありません。
替え玉(税込170円)
名古屋麺を堪能したので、替え玉は多治見麺を注文
ストレート麺ですすりやすい麺でした。
ただスープとの絡みが少ないので、個人的には名古屋麺の方が好きですね。
牛すじ丼(税込400円、ランチタイムは200円)
赤味噌の味がしっかりついており、サイドメニューでも手を抜いていないことがわかります。
替え玉と牛すじ丼も注文しましたが、あっという間に完食して幸せでした。
「浄心家」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中村区名駅5-31-1
営業時間:[月~金]11:00~14:30、17:30~23:00[土・祝]11:00~14:30
定休日:日曜日
クレジットカード:利用不可
以上昔ながらの無化調中華そばがいただける「浄心家」の紹介でした。
脇役にも手を抜かない姿勢が見えて、個人的にも大好きなお店です。
みなさんもぜひ一度行ってみてください。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事