みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
個性的なラーメン屋さんが次々オープンする名古屋では、日々新たな店舗がオープンしています。
こちらの記事では、2019年名古屋にオープンしたラーメンの新店をまとめて紹介!
ラーメン好きな人は、要チェックの記事ですよ。
目次
- 1 2019年1月オープンの名古屋ラーメン新店:啜る@丸の内
- 2 2019年3月オープンの名古屋ラーメン新店:ふじ天らぁめん@矢場町
- 3 2019年5月オープンの名古屋ラーメン新店:らー麺志白@栄
- 4 2019年5月オープンの名古屋ラーメン新店:幸先坂@鶴舞
- 5 2019年6月オープンの名古屋ラーメン新店:千季路@東別院
- 6 2019年7月オープンの名古屋ラーメン新店:ふくろう食堂@名古屋駅
- 7 2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:かざみどり@大須
- 8 2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:麺鶴@鶴舞
- 9 2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:時鳥(ホトトギス)@尾頭橋
- 10 2019年10月オープンの名古屋ラーメン新店:牛百味@大須
- 11 2019年11月オープンの名古屋ラーメン新店:長尾@名古屋駅
- 12 2019年11月オープンの名古屋ラーメン新店:麺屋しらかわ@大須
2019年1月オープンの名古屋ラーメン新店:啜る@丸の内
丸の内駅から徒歩3分の場所にオープンした「啜る」
新店でありながら、ランチタイムには行列ができています。
鶏そば大盛りチャーシュー増し(税込1,080円)
レアチャーシューが美しい啜る自慢の鶏そば
泡立てられたスープは濃厚な鶏の旨味が口の中に広がります。
しかし濃厚なスープですが、口の中にベタベタ残らないんですよね。
私鶏白湯スープ大好きなのですが、口の中に残る感じだけ何とかならないかなと思っていたので、このスープすごいです。
もちもちの中太麺はスープを持ち上げ、スープをよく吸ってくれます。
脂身が多く肉感のあるレアチャーシューも含め、全体の完成度がかなり高い一杯でした。
濃厚な鶏の味がたまりません!レアチャーシューも美味しいので、今後人気店になることは間違いないでしょう。
啜るの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-15-28 ビックバン丸の内 1F
営業時間:[月曜日~金曜日]11:00〜14:00、18:00〜21:00[土曜日]11:00〜14:00
定休日:日曜日・祝日
詳細記事:【啜る】濃厚だけど口の中に残らないスープと肉感の強いレアチャーシューがたまらないラーメン屋さん
2019年3月オープンの名古屋ラーメン新店:ふじ天らぁめん@矢場町
栄・矢場町の中間くらいの女子大エリアにオープンした新店ふじ天らぁめん
夜の営業時間が21時~翌3時と夜遅くまで営業している貴重なお店です。
特製味噌らぁめん(税込1,160円)
味玉・チャーシューなどが増された特製味噌ラーメンを注文
高級味噌とバターを焦がして作るスープは、味噌のコクがたまりません。
スープに負けない濃さの中太縮れ麺もグッド
味噌の味に負けていないので、最後まで飽きることなく食べられます。
味噌の濃いコクが染み出ているスープが絶品!味噌ラーメン好きならハマりますよ。
ふじ天らぁめんの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄4-17-21 コスモ第5ビル 1F
営業時間:11:00~14:30、21:00~翌3:00
定休日:日曜日
詳細記事:【ふじ天らぁめん】3月オープン栄矢場町エリアのラーメン屋|コクのある焦がし味噌ラーメンが深夜に染みる
2019年5月オープンの名古屋ラーメン新店:らー麺志白@栄
夜は焼肉店コニクヤマ、昼はラーメン屋らー麺志白として営業しています。
2019年5月にオープンした新店で、栄駅から徒歩5分と抜群の立地です。
らー麺(税込680円)
無駄を一切排除して美味しい部分だけを抽出した醤油ラーメン
まさにシンプルイズベストと呼ぶにふさわしい一杯です。
とてもすすりやすい麺はスープとの相性もばっちり
サイドメニューの温玉ラードめしで濃い味を補充
どこかなつかしいけど、今や少なくなった王道醤油ラーメンがいただけるお店でした。
イケメン店長が作る醤油ラーメンは、昔懐かしい王道ラーメン!あっさり系が好きであれば、絶対好きになりますよ。
らー麺志白の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦3-19-21 ロックビル 2F
営業時間:11:00~14:00
定休日:土曜日・日曜日(但し月1回だけ土日営業あり)
詳細記事:【らー麺志白】5月オープン!イケメン店長が作るシンプルイズベストな醤油ラーメン
2019年5月オープンの名古屋ラーメン新店:幸先坂@鶴舞
名古屋駅の人気店舗獅子丸のオーナーが手掛ける新店幸先坂
鶴舞駅から徒歩1分なのですが、高級感のある雰囲気でラーメン屋だとなかなか認識できません。
貝とアゴだしの醤油そば(税込860円)
獅子丸同様見た目の美しさにもこだわっている点がわかりますね。
貝のエキスが抽出されたスープは、醤油とベストマッチ
それぞれの旨味がしっかり主張されるにも関わらず、飲みやすくて美味しいです。
醤油そばという表現がぴったりの細麺
そばのようにすすりやすい麺ですが、醤油スープの旨味はしっかり吸っています。
オシャレな店内は女性でも入りやすい雰囲気。上品なラーメンは一度食べたらやみつきですよ。
幸先坂の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-22-18 グランドメゾン鶴舞公園 1F
営業時間:11:00~14:30、17:30~22:00
定休日:火曜日
詳細記事:【幸先坂】鶴舞にオープンしたラーメン屋|高級感のある雰囲気と貝と醤油がマッチした絶品ラーメン
2019年6月オープンの名古屋ラーメン新店:千季路@東別院
東別院駅から徒歩5分ほどの場所にオープンした新店千季路
豚骨ラーメンのお店で店内はとても広々としています。
千季路麺(税込810円)
店名が入った千季路麺は豚骨スープに、大ぶりなチャーシューが入ってボリューム満点
臭みのない豚骨スープ
豚骨にしてはあっさりなので、飲みやすいスープです。
麺の味がしっかりしている細麺
トロトロで香ばしいチャーシューは絶品です。
トッピングも自由なので、自分好みに味付けできる点はプラス評価ですね。
高菜や辛もやしなどトッピングがとり放題!お昼からガッツリ食べたい人にオススメです。
千季路の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区千代田4-23-8
営業時間:11:30〜14:00、17:30〜1:00(LO 24:30)
定休日:年中無休
詳細記事:【千季路】東別院駅徒歩5分の場所にオープンしたラーメン屋|トッピング自由の豚骨ラーメンは満足度高し
2019年7月オープンの名古屋ラーメン新店:ふくろう食堂@名古屋駅
名古屋駅地下街エスカにオープンしたふくろう食堂
最近出店ラッシュを続けている辛味噌ラーメンふくろうの姉妹店です。
あっさりチャーシュー中華そば(税別890円)
ふくろう食堂は濃厚で美味しい味噌ラーメンではなく、醤油ベースの中華そばで勝負
醤油の臭みやトゲがうまく消えており、とっても美味しいラーメンに仕上がっています。
しっかりスープをリフトしてくれる細麺も、ふくろうとは違う麺を使っていました。
そしてチャーシュー・玉ねぎ・麺・スープが口の中で混ざると、素晴らしいハーモニーを生み出します。
食べるときはぜひ色々な具材を一気に食べてみてください。
ふくろう食堂の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:年中無休
クレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners
電子マネー:交通系電子マネー(Suicaなど)
詳細記事:王道中華そばとホロホロに崩れるチャーシューが美味い!
2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:かざみどり@大須
2019年9月肉そばなおじの跡地にオープンした「かざみどり」
稲沢で人気の「風見鶏」の系列店ではないかと思います。
特製塩ラーメン(税込900円)
鶏白湯と和ダシのWスープは、飽きがこない一杯
味は濃すぎず薄すぎずで、本当にちょうどいいバランスが保たれています。
麺もとてもすすりやすく、気づいたら完食していました。
今は空いていますが、これから人気店になることは間違いないでしょう。
かざみどりの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須4-2-55
営業時間:平日11:00~14:00、17:00~22:00 土日11:00~22:00
定休日:不定休
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【かざみどり】大須にオープンしたラーメン新店!魚介ダシの効いた塩スープはいつまでも飲める
2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:麺鶴@鶴舞
JR鶴舞駅から徒歩1分の場所にオープンした「麺鶴」
世界のやまちゃん系列のお店で、まぜそばの専門店です。
台湾カレーまぜそば大盛り(税込1,000円)
台湾まぜそばにカレーパウダーを入れた台湾カレーまぜそばという新しいメニュー
カレーと唐辛子の辛みがダブルパンチなので、辛みは強いですが旨味もしっかり残っています。
辛いという人はチーズトッピング(税込100円)をすると、味がまろやかに
チーズのコクで旨味も増すので、オススメのトッピングです。
麺鶴の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-23-47
営業時間:[月~土] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~24:00(L.O.23:30) [日・祝] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【麺鶴】まぜそばのお店が鶴舞にオープン!台湾カレーまぜそばという新世界へ
2019年9月オープンの名古屋ラーメン新店:時鳥(ホトトギス)@尾頭橋
尾頭橋駅から徒歩3分ほどの場所にオープンした新店「時鳥(ホトトギス)」
地元の食材を使ったちゃんぽんが食べられるお店です。
名古屋ちゃんぽん(税込850円)
さまざまな食材が煮込まれたスープは、とてもコクが深いです。
生姜の香りがほんのり香ってきて、食欲もそそられますね。
きぬあかりを使った自家製麺は、のどごしもよく食べやすい
スープもしっかり吸収しているので、最後まで楽しめる一杯でした。
時鳥の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中川区尾頭橋3-3-3 サンベアーマンション金山 1F
営業時間:11:30~14:00、18:00~20:30
定休日:月曜日
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【時鳥(ホトトギス)】尾頭橋駅近くにオープンした地元素材を使ったちゃんぽんのお店
2019年10月オープンの名古屋ラーメン新店:牛百味@大須
2019年10月大須商店街にオープンした蘭州ラーメンの新店「牛百味」
東京でひそかなブームになりつつある蘭州ラーメンが、いよいよ名古屋にも登場しました。
牛肉ラーメンチャーハンセット(税込880円)
お店の看板メニュー牛肉ラーメンは、チャーハンとのセットでこの値段
ボリュームはかなりあるので、ランチにぴったりですね。
さまざまな調味料が入ったスープには、パクチーとラー油でより深いコクがでています。
スープ自体はあっさりしているのですが、深いコクが味わえるのでクセになるラーメンですね。
牛百味の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須3-36-24
営業時間:11:00~23:00
定休日:不明
詳細記事:【牛百味】大須にオープンした蘭州ラーメンの新店|パクチーの入った深い味わい
2019年11月オープンの名古屋ラーメン新店:長尾@名古屋駅
名古屋駅驛麺通りにオープンしたのは青森ラーメンのお店「長尾」
煮干しラーメンをメインにしたお店が、1年間の期間限定で登場しました。
こく煮干し(税込880円)
煮干しだけでなく醤油の味もしっかり楽しめるラーメン
バランスがしっかりとれているので、煮干しの旨味だけがしっかり味わえます。
平打ち麺もスープとよく絡みます。
サイドメニューの上北丼も美味しかったので、今後人気店になることは間違いないでしょう。
長尾の詳細情報
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅
営業時間:11:00〜22:00
定休日:年中無休
詳細記事:【長尾】名古屋駅驛麺通りに期間限定登場した煮干しラーメンのお店
2019年11月オープンの名古屋ラーメン新店:麺屋しらかわ@大須
2019年11月大須商店街にオープンしたのは高山ラーメンの人気店「麺屋しらかわ」
開店後から行列ができており、人気の高さをうかがえます。
ラーメン大盛り味玉入り(税込1,100円)
高山ラーメンは醤油ベースの味付けが特徴
メニューはラーメンのみなので、相当自身があるのでしょう。
醤油のカドがまったく立っていないスープは、深い旨味を感じます。
スープを持ち上げる縮れ麺など、すべてがハイクオリティのラーメンですね。
麺屋しらかわの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目17-13
営業時間:11:00~
定休日:火曜日
詳細記事:【麺屋しらかわ】大須にオープンした高山ラーメンのお店はシンプルだけど美味い
以上2019年名古屋でオープンしたラーメン新店のまとめでした。
どのお店もとっても美味しかったので、今後ますます期待したいですね。
これからも名古屋で新店がオープンしたら食べに行きたいと思いますので、情報はどんどん更新していきますよ。
あわせて読みたいラーメンまとめ記事