みなさんこんにちは。
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
突然ですがみなさんは家系ラーメンは好きですか?
家系ラーメンとは吉村家というラーメン店を源流としたラーメンのことで、濃厚な醤油豚骨をメインとしたお店が多いです。
濃厚でクセになる家系ラーメンのお店は全国に広がり、名古屋にもいくつか店舗があるので、今回はそんな家系ラーメンのお店を食べ歩いてきました。
家系ラーメン好きな人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
1.「萬来亭」濃厚だが臭みのない大人気の家系ラーメン
醤油豚骨ラーメン+のり、うずらたまごトッピング(税込680円+50円+50円)
萬来亭のおすすめポイント
- 濃厚だが臭みのないスープ
- 鶏油が効いていてコクがある
- 太めの麺がスープによく絡む
萬来亭の一言レビュー
緑区にある家系ラーメンの人気店「萬来亭」
車でないとアクセスしにくい場所にあるのですが、行列ができるほどの人気店
濃厚だけど臭みのないスープが絶品で、家系ラーメンとは思えないほど飲みやすいです。
名古屋ナンバーワン家系ラーメンと言われているのも、納得のおいしさでした。
お店のアクセス・営業時間・詳細レビューはこちら
2.「爛々亭」あっさりだけど豚骨と醤油の旨味・コクがある家系ラーメン
家系チャーシューメン(税込950円)
爛々亭のおすすめポイント
- あっさりだけどコクのあるスープ
- 脂身は少ないけど肉の旨味のあるチャーシュー
- ライスとよく合うスープ
爛々亭の一言レビュー
尾頭橋駅から徒歩10分の場所にある「爛々亭」
地元の人に愛されるラーメン屋さんは、あっさりだけど旨味・コクのあるスープが特徴です。
全体的にあっさりな味付けですが、家系ラーメンの旨味はしっかり味わえるお店ですよ。
お店のアクセス・営業時間・詳細レビューはこちら
3.「英吉家」ライス無料!大学生に愛される家系ラーメンのお店
らーめん中盛(税込750円)
英吉家のおすすめポイント
- 終日ライス無料!
- 濃厚でコクのあるスープ
- ほうれん草がしっかり茹でられていていいアクセントに
英吉家の一言レビュー
塩釜口駅から徒歩5分の場所にある「英吉家」
となりに名城大学があるので、学生のお客さんも多いお店。
終日ライス無料サービスがあるので、お腹いっぱい食べられます。
お店のアクセス・営業時間・詳細レビューはこちら
4.「金山家」金山駅徒歩1分!家系塩ラーメンがおすすめのお店
塩味玉ラーメン(税込800円)
金山家のおすすめポイント
- 金山駅から徒歩1分とアクセス抜群
- 味玉が半熟トロトロで美味しい
- 旨味が凝縮された塩家系ラーメン
金山家の一言レビュー
金山駅から徒歩1分の場所にある「金山家」は、遅い時間まで客足の途絶えない人気店
家系ラーメンらしい醤油豚骨もありますが、私のおすすめは塩
旨味が凝縮されていつつもあっさりした味わいに、箸が止まらなくなります。
半熟トロトロの味玉も絶品なので、ぜひトッピングに入れてみてください。
お店のアクセス・営業時間・詳細レビューはこちら
5.「山岡家」特濃スープがクセになる家系ラーメンのお店
醤油ネギラーメン普通盛(税込740円)
山岡家のおすすめポイント
- とにかく味が濃い特濃家系ラーメン
- ネギが清涼剤としていいアクセントに
- 24時間営業
山岡家の一言レビュー
店内に入った瞬間豚骨の臭いが充満している「山岡家」
全国展開している家系ラーメンお店なのですが、その特濃とも言える味から、熱狂的ファンに支えられています。
濃厚な味ですが、ネギトッピングをするといいバランスで食べられるのでおすすめです。
お店のアクセス・営業時間・詳細レビューはこちら
6.「侍」濃厚な醤油の味が特徴の家系ラーメン
侍セット(税込1,000円)
侍のおすすめポイント
- 醤油の味強めのスープ
- チャーシューがサイズ大きめ
- セットメニューがお得
侍の一言レビュー
伏見駅から徒歩1分の場所にある「侍」
侍セットはラーメンに220円プラスで、チャーシュー・のり増し、ライスセットととってもお得
醤油の味が強めなので、醤油好きな人にとってはたまらない家系ラーメンです。
以上名古屋にある家系ラーメン食べ歩きでした。
名古屋ではまだ家系ラーメンのお店が少ないのですが、その中でも「萬来亭」は最高に美味しいお店でした。
みなさんもニンニク・豚骨の効いたラーメンが食べたくなったら、家系ラーメンのお店に行ってみてはいかがでしょうか。