みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
マツコさんの番組でも取り上げられ、徐々にブームになりつつある台湾まぜそば。
東京にもたくさんのお店が出店していますが、元々名古屋ではじまった食べ物です。
こちらの記事では、名古屋グルメブロガーのリュウジが実際に食べ歩いて美味しいと思った台湾まぜそばを厳選して紹介!
台湾まぜそばが食べたくなった時は、この記事を参考にして食べ歩きをしてみてください。
目次
名古屋台湾まぜそばの元祖「麺屋はなび」(高畑駅など)
台湾まぜそば(税込810円)+トロ肉トッピング(税込320円)
名古屋で台湾まぜそばの元祖と言えば「麺屋はなび」
名古屋以外にも東京・福岡・韓国にも出店する人気店です。
ニンニク・魚粉などがたくさん入った台湾まぜそばは、ジャンキーだけどクセになる味わい
もちもちの麺は食べ応えがあり、辛さもピリ辛くらいにおさえられています。
シメは追い飯で最後のタレまでいただきます。
ジャンキーで食べ応えのある味は、誰にでも愛される台湾まぜそば
王道の台湾まぜそばが食べたいのであれば、まずは麺屋はなびに行きましょう。
麺屋はなび高畑本店の詳細情報
住所:名古屋市中川区高畑1-170
営業時間:平日11:30~14:00、18:00~22:00 土日11:00~14:00、18:00~22:00
定休日:毎週月曜日・第1・第3火曜日
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【麺屋はなび】元祖台湾まぜそばはクセになる味でリピート確定
塩台湾まぜそばはコクがたまらない「まぜそばあらし」(名古屋駅・栄駅)
塩台湾まぜそば(税込900円)
名古屋駅・栄駅に店舗を構える「まぜそばあらし」
まぜそば専門店なので色々なメニューがありますが、私がオススメなのは塩台湾まぜそば
塩ダレの旨味が台湾まぜそば独特の辛みとうまく混ざり合って、他にはない旨味を引き出してくれます。
色々な味が混ざり合っていますが、しっかりと旨味を引き出しているのでこちらもクセになります。
まぜそばあらしも追い飯は無料なので、最後の最後までしっかりいただきます。
ひき肉たっぷりの台湾まぜそばは、旨味たっぷりでめちゃくちゃ美味しいですよ。
まぜそばあらしの詳細情報
住所:愛知県名古屋市中村区椿町14-6
営業時間:11:30~22:00(L.O.21:45)
定休日:火曜日
クレジットカード:利用不可
まぜそばあらしの詳細記事:あらし名駅店は栄本店に負けない旨味と辛みのバランスがいいまぜそばが楽しめる
名古屋の名店は台湾まぜそばも美味しい「つけ麺丸和 尾頭橋店」(金山駅)
台湾まぜそば(税込810円)+軟骨チャーシュートッピング(税込280円)
つけ麺が美味しいことで有名な「つけ麺丸和」ですが、台湾まぜそばも美味しい。
そして台湾まぜそばが食べたいのであれば、金山駅から徒歩10分の場所にある尾頭橋店に行ってほしいです。
尾頭橋店にしかない軟骨チャーシュートッピングは、台湾まぜそばとの相性が抜群!
モチモチの太麺は食べ応え抜群!
大盛り無料なので、おなかが空いているときは嬉しいですね。
台湾まぜそばらしいジャンクな味わいと、トロトロの軟骨チャーシューが相性抜群!
ボリュームがすごくてお腹いっぱいになるのですが、次の日にはまた食べたくなっている不思議なメニューです。
つけ麺丸和は台湾まぜそばも美味しいですが、尾頭橋店にしかない軟骨チャーシュートッピングをすると最強ですよ!
つけ麺丸和 尾頭橋店の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-3-8 一光ハイツ
営業時間:[月・水~金]11:00~14:00、18:00~21:00(L.O.20:45) [土・日・祝]11:00~15:00、18:00~21:00
定休日:火曜日・第3月曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【つけ麺丸和 尾頭橋店】軟骨チャーシュー台湾まぜそばがジャンクでクセになる
名古屋の有名店がコラボした台湾まぜそばが食べられる「ぎん晴れ55」(伏見駅)
台湾まぜそば大盛り(税込780円)
名古屋の有名店ぎんや、晴レル屋、フジヤマ55がコラボして経営している「ぎん晴れ55」
入り口は狭いのですが店内は意外と広く、ランチタイムはサラリーマンで満席になる人気店です。
麺がかなりしっかりしているのが特徴で、大盛りにするとかなり食べ応えがあります。
ニラが入っているので、よりジャンクになった味が楽しめますね。
テーブルには味変アイテムとして、ラー油・お酢・白だしが置いてあります。
ラー油を入れるとピリ辛に、お酢を入れるとさっぱり、白醤油だれはコクがでます。
個人的には白醤油だれを入れるとコクが出て、濃い味になるのが好きでした。
追い飯はプラス100円なので、好きな人は追加で注文しましょう。
ぎん晴れ55の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄1-4-33
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00(L.O.22:45)
定休日:日曜日
クレジットカード:利用不可
詳細情報:【ぎん晴れ55】ひき肉多めでジャンクな台湾まぜそば|味変アイテムが多彩で飽きない
名古屋の隠れた名店は台湾まぜそばも美味い「白壁あおい」(東大手駅)
台湾まぜそば(税込850円)
東大手駅から徒歩10分と少しアクセスが悪いですが、地元の人に愛される隠れた名店「白壁あおい」
中華そばも美味しいお店なのですが、個人的には台湾まぜそばがイチオシ
カレーパウダー・魚粉・ガーリックチップなど個性的なトッピングがあるので、ガンガン入れてどんどんジャンキーに
ベースの味がしっかりしているので、ガンガン入れても味が崩れません。
ご飯はプラス100円で注文可能
野菜ベースの深いコクのあるタレは、ご飯に混ぜても深いコクを楽しませてくれます。
ジャンク感のある台湾まぜそばですが、野菜の優しい味わいも楽しめる一杯でした。
白壁あおいの詳細情報
住所:愛知県名古屋市東区白壁1-36
営業時間:11:30~14:00、18:00~21:30
定休日:月曜日、木曜日
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【白壁あおい】ジャンクだけど優しさと深みのある台湾まぜそばが絶品
名古屋で有名な世界のやまちゃんの系列で台湾まぜそばが食べられる「麺鶴」(鶴舞駅)
カレー台湾まぜそば大盛り(税込1,000円)
鶴舞駅から徒歩1分の場所にオープンした「麺鶴」
世界のやまちゃん系列のお店で、台湾まぜそば・台湾カレーまぜそば・まぜそばが注文できます。
台湾カレーまぜそばは唐辛子とカレーの辛さがマッチして、正直かなり辛いです。
チーズトッピング(税込100円)をするとまろやかさが増してグッド
追い飯は無料でカレー味がついているので、追い飯はばっちり相性がいいですね。
台湾カレーまぜそばという新しいジャンルでしたが、とっても美味しくいただけました。
麺鶴の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-23-47
営業時間:[月~土] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~24:00(L.O.23:30) [日・祝] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【麺鶴】まぜそばのお店が鶴舞にオープン!台湾カレーまぜそばという新世界へ
台湾焼きラーメンという新たな台湾まぜそばの「達磨食堂」(中川区)
台湾焼きラーメンホルモン増し(税込900円+150円)
中川区で地元の人に愛されるお店「達磨食堂」
台湾焼きラーメンというなんとも食欲をそそられるメニューは、台湾交ぜそばの亜種といったところでしょうか。
辛さとボリュームは全お店の中でもトップクラス
しかし肉と野菜の旨味たっぷりのタレで炒められており、旨味もずっと感じられます。
野菜もたっぷり入っており、普通盛りでも他店の大盛り以上です。
とにかく辛いですが、それ以上に旨味を感じられるお店ですよ。
達磨食堂の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中川区上脇町2-116
営業時間:11:30~15:00、17:30~20:00
定休日:月曜日
クレジットカード:利用不可
詳細記事:【達磨食堂】ボリューム満点の台湾焼きラーメンは辛くて食欲をそそりまくる
以上名古屋で台湾まぜそばが食べられるお店の紹介でした。
どのお店もとっても美味しい台湾まぜそばが食べられるので、ぜひ一度行ってみてください!
あわせて読みたいラーメンまとめ記事
名古屋ラーメンおすすめランキングTOP40!実際に100軒以上食べ歩いた美味しいお店を紹介!
【名古屋駅ラーメンおすすめ店舗】グルメブロガーが選ぶ美味しいラーメン店はここだ!
栄でおすすめのラーメン屋ランキング!グルメブロガーが本当に美味しい店をまとめて紹介