みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は2019年10月1日大須にオープンした「香川一福」というお店に行ってきました。
「香川一福」の本店は3年連続ミシュランガイドにも選ばれている名店で、名古屋ではららぽーと店に続いて大須にもオープンしました。
ミシュランにも選ばれたうどんのお店ということで、はたしてどのようなうどんが味わえるのでしょうか。
「香川一福」ってどんなお店?
「香川一福」がオープンしたのは、上前津駅・矢場町駅から徒歩5分ほどの場所
矢場とんの本店から道路を挟んだ向こう側にお店があります。
オープンしたばかりとあって、店内はピカピカ
カウンター席のみの店内ですが、さっと食べるうどん屋さんであれば問題なさそうですね。
「香川一福」のメニュー
「香川一福」のうどんメニューはこちら
シンプルなかけうどんやぶっかけうどん、そしてミシュランに認められたカレーうどんなどがメニューに並んでいます。
サイドメニューの天ぷら
とり天や半熟卵の天ぷらなど、メニューを見ているだけで美味しそうです。
はんぺんなどのトッピングもあります。
ドリンクメニューはなかったので、うどん1本で勝負するお店ですね。
コクがたまらない釜玉バターうどんは黄金比の組み合わせ
釜玉バターうどんMサイズ(税込730円)、とり天(税込150円)
カレーうどんやぶっかけうどんも食べてみたかったですが、釜玉うどんにバターがトッピングできるという誘惑にあらがえませんでした。
うどんの横にあるのはダシで、ダシをかけていただきます。
ダシをかけるとバターがとろけていきます。
一気にかきまぜていただきます!
卵とバターで味付けされたダシは、コクがしっかり出ています。
コショウが効いているのもバランスをうまくとってくれていますね。
「味が薄かったら薄口醤油を足してください。」
店員さんにそう言われたので、より深い味わいを求めて醤油を入れます。
醤油を入れるとコシの強いうどんに、卵・バター・ダシ・醤油が絶妙のバランスで絡み合いめちゃくちゃ美味しい!
まさに黄金比と呼んでいい配合で、これは他のお店じゃ食べられないなとなりました。
個人的には醤油は絶対に入れてほしいですね。
サクサク揚げたてのとり天も、サイドメニューとして最高でした。
さすがミシュランに選ばれたお店ということで、そのレベルの高さに驚きましたね。

「香川一福」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区大須4-1-76 第2セイジョウビル 1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
クレジットカード:利用不可
以上大須にオープンした「香川一福」の紹介でした。
うどん自体ももちろん美味しかったですが、他店では味わえない味付けが本当に最高でした。
次行ったときはお店自慢のカレーうどんを食べてみようと思います!