みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は名古屋駅と丸の内駅の中間いわゆる四間道エリアにある「喫茶ニューポピー」に行ってきました。
すばらしい雰囲気の中にある喫茶ニューポピーは、昔ながらの雰囲気と現代のいいところをうまく取り入れた雰囲気抜群の喫茶店。
そんな喫茶店で食べられる鉄板小倉トーストは、忘れられない味になりました。
はたして喫茶ニューポピーで食べられる鉄板小倉トーストとは、どのようなものなのでしょうか。
「喫茶ニューポピー」ってどんなお店?
「喫茶ニューポピー」があるのは、趣ある建物が並ぶ四間道エリア
名古屋駅と丸の内駅のちょうど中間くらいの場所にあります。
「喫茶ニューポピー」は道の中に現れる階段を上ると入れます。
三階建ての建物は吹き抜けになっていて、とても気持ちいい
この日は平日でしたがお昼からたくさんの人がいらしていて、満席に近い状態でした。
レジ横では自家焙煎のコーヒー豆などが販売されています。
コーヒーを焙煎する機械もあるので、コーヒー好きとしてはテンションが上がりますね。
「喫茶ニューポピー」のメニュー
喫茶ニューポピーのランチメニュー(11:30~14:00、土日祝日のぞく、税別)
- カレーライス・・・850円
- 鉄板イタリアンスパゲッティ・・・900円
- 鉄板インディアンスパゲッティ・・・900円
- 鉄板ハーフ&ハーフ・・・1,000円
- 鉄板小倉トースト・・・750円
- ドリンクセット・・・200円(通常550円の飲み物のみ)
私が訪れたランチタイムはこのようなメニューでした。
モーニングの時間帯はドリンク代のみでトーストとゆでたまごがつきます。
喫茶ニューポピーの主なドリンクメニュー(税別)
- ポピーブレンド(深煎り)・・・550円
- ニューポピーブレンド(浅煎り)・・・550円
- 東ティモール・サントモンテ・・・700円
- エチオピア・イルガチェフェ・・・800円
- オーガニック・ダージリン・・・550円
- オーガニック・アールグレイ・・・550円
お店の名前がついたポピーブレンドをはじめ、さまざまなブレンドコーヒーが味わえます。
煎り方も深煎りや浅煎りなどさまざまな煎り方があるので、違いを味わうのも楽しそうですね。
甘さ・苦さ・香ばしさなどさまざまな味が楽しめる鉄板小倉トースト
鉄板小倉トースト+アイスポピーブレンド(税別750円+200円)
この日は小倉トーストが食べたい気分だったので、鉄板小倉トーストを注文
ドリンクは暑かったので、アイスのポピーブレンドをいただきます。
ランチタイムは550円のドリンクが200円でセットにできるので、本格的なコーヒーが安く注文できます。
熱々の鉄板の上に乗った鉄板小倉トースト
小倉の上にアイスクリームが乗っているので、はたしてどんな味になるのでしょうか。
食べる前にコーヒーシロップをかけるのがニューポピー流
熱々の鉄板の上にコーヒーシロップをかけると、トースト全体にシロップが染みわたります。
まず小倉だけでいただきましたが、小倉の甘味は抑えめでとっても食べやすい
そしてアイスクリームをのせて食べると
- 小倉の控えめな甘さ
- アイスクリームの甘さ
- ゴマパンの香ばしさ
- コーヒーシロップ苦さ
が一気に口の中に広がります。
これだけ書くと味が喧嘩しそうですが、そんなことは全くなく美味しさが口の中に広がります。
お互いがお互いを邪魔せず美味しさを味わえるという奇跡的な組み合わせですね。
自家焙煎のアイスコーヒーは、とってもコクがあって甘い小倉トーストにぴったり
鉄板小倉トーストもコーヒーもかなり満足度が高かったですね。
「喫茶ニューポピー」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市西区那古野1丁目36-52
営業時間:[月~木]8:00~18:00[金・土]8:00~22:00
定休日:不定休
以上四間道エリアにある「喫茶ニューポピー」の紹介でした。
レトロな雰囲気と美味しいコーヒー&鉄板小倉トーストは、本当に素晴らしいお店です。
名古屋観光やゆっくり休みたいときに、ぜひ行ってほしいお店ですね。