みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は栄にあるきのこ鍋のお店「四季茸」に行ってきました。
四季茸はきのこ鍋専門店という少し珍しいお店ですが、健康にもよく美味しいきのこ鍋が食べられるということで人気のお店。
はたしてどんな料理が食べられるのでしょうか。
「四季茸」ってどんなお店?
「四季茸」があるのは栄駅・矢場町駅から徒歩5分、インペリアルプラザというビルの地下1階にお店があります。
飲食店がたくさん入っている大きなビルなので、建物自体は見つけやすいと思います。
今回は予約して行ったので、個室が使えました。
個室は座敷のようですが、テーブル席もありますよ。
週末は混みあうので、できれば予約してからの来店をおすすめします。
「四季茸」のメニュー
きのこ鍋のお店「四季茸」のメニューは、コースで注文するのがおすすめ
1番安い美味コースは1人3,500円(税込)で以下の内容です。
- 四季茸滋養清鍋(キノコエキススープ)or四季茸鴛鴦鍋(キノコエキススープ&麻辣スープ)
- 前菜2種
- キノコ・野菜の盛合せ
- 上ラムロース(お替り自由)
- 国産豚ロース(お替り自由)
- 鶏肉(お替わり自由)
- 自家特製鶏つみれ
- 自家特製エビ団子
- 自家特製中華麺orうどん
- 本日のおすすめ飲茶点心
- 本日のデザート
お肉が3種類おかわり自由なので、ボリュームは心配なさそうですね。
タレは四季茸海鮮茸ソース、ひき肉香辛ソース(ピリ辛)、ポン酢タレ、ごまタレの4種類から選べて、1つ200円(税込)です。
飲み放題はプラス1,500円なので、お酒も飲みたい人は飲み放題をつけましょう。
きのこ鍋は想像以上に種類が多くボリュームも満点!
今回は四季茸鴛鴦鍋(キノコエキススープ&麻辣スープ)を注文
右側のいかにも辛そうなのが、麻辣スープです。
きのこと野菜の盛り合わせ
これだけたっぷりのきのこで2人前なので、きのこ好きにはたまりません。
四季茸海鮮茸ソースでいただきましたが、これが美味い
海鮮のダシがしっかりでているタレで、キノコやお肉との相性が抜群です。
麻辣スープの方はかなり辛いのですが、ごまだれでまろやかにいただくと美味
きのこはしっかり味が染みるので、鍋に入れるとこんなに美味しいんですね。
上ラム肉(おかわり自由)
少しクセがあるラム肉ですが、海鮮ダレとの相性が抜群でした。
豚ロース(おかわり自由)
脂身たっぷりの豚ロースは、ヘルシーなきのこ鍋の中だと旨味が引き立ちます。
エビ団子
ぷりっとしたエビの食感がたまりません。
鶏団子
自分で作れる鶏団子は旨味のかたまりです。
本日のおすすめ飲茶点心
この日は小籠包。中からスープがたくさん出てきて、箸が止まらなくなります。
最後のシメは中華麺とうどんから選べます。
きのこ・野菜・お肉の旨味を吸った中華麺は絶品
最後まで美味しくいただけるので、満足度はめちゃくちゃ高いです。
最後はデザートの杏仁豆腐
全体でボリュームもかなりあったので、男性も女性も満足できるお店ですね。
「四季茸」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区栄3-12-6 インペリアルプラザ B1F
営業時間:ランチ 11:00~14:00 (L.O.13:30) ディナー 17:30~翌0:00 (L.O.23:00)
定休日:不定休
クレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX
以上栄にあるきのこ鍋のお店「四季茸」の紹介でした。
きのこをこれでもかと食べられるお店ですが、お肉も食べ放題なので満足度はかなり高かったです。
デートでも使えるお店なので、栄周辺でいいお店を探している人はぜひ行ってみてください。