みなさんこんにちは
名古屋グルメブロガーのリュウジです。
今回は栄駅と久屋大通駅をつなぐセントラルパーク内にある「とんかつの藤」に行ってきました。
さまざまな飲食店があるセントラルパークですが、その中で老舗と言われるとんかつの藤
味噌カツをはじめとしたメニューが並んでいるお店ですが、はたしてどのような味噌カツが食べられるのでしょうか。
「とんかつの藤」ってどんなお店?
「とんかつの藤」があるのは、栄駅と久屋大通駅をつなぐセントラルパーク内
セントラルパーク4B出口からすぐの場所にお店があります。
セントラルパーク内にはコメダ・いきなりステーキなどチェーン店が多いですが、その中でずっと経営を続けているお店です。
店内はテーブル席とカウンター席で全38席
アクセスのよさから老若男女さまざまな人が来店されていました。
女性1人のお客さんもいらしたので、誰でも入りやすいお店ですよ。
「とんかつの藤」のメニュー
「とんかつの藤」は店名通りとんかつがメインのお店
トンカツ・エビフライ・唐揚げなど揚げ物メニューがたくさんあります。
おつまみとお酒がセットのメニューもあったので、居酒屋のような使い方もできますね。
コスパ最高!あっさり系の味噌カツは毎日でも食べたい
名古屋めし膳(税込990円)
味噌カツのお店って定食で1,000円を超えるお店が多いのですが、とんかつの藤は海老フライもついてなんと990円
この時点でかなりコスパのよさを感じていました。
カツはロースとヒレの2種類が用意されています。
ロースかつの上にはタルタルソースが乗っていて、これもどんな味がするか楽しみ
タルタルソースのかかったロース味噌カツは、甘めの味噌とタルタルソースの酸味が融合
お肉自体がかなりあっさり目なので、味噌とタルタルソースの濃い味が染みてきますね。
味噌がたっぷりのヒレカツはお肉の旨味がぎっしり
味噌の甘味が味わえるので、ロース味噌カツとはまた違った味わいです。
エビフライは衣が薄くて中がぎっちり
エビの歯ごたえがたまらない一品で、エビフライ専門店顔負けの味わいです。
2種類の味噌カツとエビフライまでついて990円は、あらためてコスパのよさを感じるお店でした。
「とんかつの藤」の詳細情報
住所:愛知県名古屋市中区錦3-15-13 セントラルパーク地下街
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
クレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners
以上セントラルパークにある味噌カツのお店「とんかつの藤」の紹介でした。
味噌カツもエビフライも美味しくて、それでいてコスパのよさに感動しました。
アクセスもいいお店なので、ぜひ一度行ってみてください。
あわせて読みたい名古屋めしまとめ記事